なんて書きましたが。。
その時の報道は日本までは来ないような雰囲気でしたが、いきなり接近してとんでもない被害があちこちで発生したようですね。
まだ、災害の渦中のところもあるでしょうから、なんともいえませんが。。
やっぱ災害は怖い。
まいど同じことを書きますが、この時期は台風などが怖いのでできるだけ、上棟や足場作業を避けたいのですが!?
こんな時にかぎって上棟や足場作業が重なるんです。。
先日も書いた大きな現場もそうですが。。なんとたまたまですがありがたいことに社員さんが当社で実家の外壁の塗装工事をやってくれています。しかも足場を掛けたばかり。。こういう時期で心配が尽きないので次の台風の発生・接近前までに作業が終わってくれればいいのですが。。
どんな時でも何かの仕事をしないといけないんですけどね。。
さて現場も進めています!!
この写真は基礎の生コンの打設状況ですが、型枠からボルトみたいなのが40〜50センチ上がってるのが分かられるでしょうか!?
これ、ホールダウンアンカーという荷重がかかる柱を直接基礎から固定するものです。この現場は構造計算の結果ホールダウンアンカーが80本近く取り付ける必要がありました。。
普通の家だと、2〜3本です。。80本なんて初めてでした^^;
取付が難しく設置位置が柱の芯から80oがちょうどいいところですが、これが10oくらいならよいですが30oもずれれば付けれなくなるんです。。大事な部分ですのでここだけはピタッと行くように慎重にしているんです 😿

建築屋って荒いみたいですが細かいこともたくさんあるんです。
でもそれが建築屋です。
細かいことをピシッとできるから建築屋は仕事ができる 笑
吉源工務店はど〜んとやります!!
長くなってきたので今日はこの辺にしておきます。
家を建てる時は吉源工務店
にてお願いします 笑
【関連する記事】