ちんやは1948年、古賀さんの両親が中洲に精肉店を開いたのが始まり。50年ごろには精肉店を残しつつ、すき焼きや洋食を提供する現在のスタイルになっていたという。看板メニューは、細かくさしの入った牛肉が特徴的なすき焼き。ステーキや焼き肉定食を提供する1階の洋食店も、昼時のサラリーマンたちの舌をうならせてきた。

5月中旬くらいかな?!
ちんやが閉店するらしいよとは聞いていましたが、あれだけの有名店であの味です。
にわかに信じておりませんでしたが。。。
亡くなっちゃうんですね。
初めて言ったときはなんてうまいすき焼きなんだ!
と感動したものですが、寂しいものですね。
時間が経過するということはこういうことなんでしょうね。
永遠なんてないということでしょう。。
今日で閉店のようです。
でも、誰かが代わりに復活させそう
と思うのは私だけ!?

さて、ようやく梅雨が明けました!
例年ではありますが、この梅雨明けの暑さがつらい。
梅雨が明けたと思ったらこの暑さですもんね。。
雨だったり猛暑だったりで。。。涙
それが建築業です 笑

でも仕事はやれるからですね!
ほっとしています。
とはいえ、7月も残りわずか。。
8月になればすぐお盆。
半期がもう終わってしまいます。
ここからがお盆前の最後のダッシュ!!
吉源工務店の底力の見せどころです 笑
家を作るときは吉源工務店で!!
お願いします 笑
いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。
今後も頑張っていきますので応援よろしくお願いします。