世界全体で加重平均した自然エネルギーの発電コストを種別に見ると、2017年に新たに運転を開始した水力発電では5セント/kWh(キロワット時)だった。陸上風力は6セント/kWh、バイオエネルギーと地熱は7セント/kWhで、いずれの発電方法でも化石燃料による火力発電のコスト(5〜17セント/kWh)と比べて同等か低い水準になっている。
太陽光発電のコストも急速に低下して、2010年の36セント/kWhから2017年には10セント/kWhへ、実に73%も減少した。他の自然エネルギーと同様に、火力発電に対して十分にコスト競争力があり、発展途上国における原子力発電のコストよりも低い。
先日、日経を読んでたらこんな記事を見つけました。。

1ドルが100セントなので、日本の初めの固定買取が2008年48円/kWhだったことを考えれば相当下がったんですね。
ただ、残念なのは上記の内容は世界での話で、日本はこの数字に追いつけてないということが事実らしいですが。。。
住宅にはエネルギーはつきものです。
世界でこれだけ自然エネルギーが普及しコストが下がるのであれば吉源工務店でも導入を再度検証する必要があるな!!
などと考えながらも、
先日は世界柔道で丸山城志郎(26・ミキハウス)という選手を初めて知ったにもかかわらず阿部一二三との一戦で1本を決めた瞬間に涙を流している今日この頃です 笑
東京五輪楽しみですね 笑

先日も書きましたが今週はすべて雨。。
しかも今日は土砂降りです 涙
ここ数日は、いくつかの現場を変更したり中止したりしてあたふたしています 涙
何よりこの大雨は数日続くようです、被災した地域が広がるようで心配ですね。。
吉源工務店でも対策を練らないと。。

さて、雨が降ってるとはいえどうにか現場は進めております。
建築業は家の中の仕事は半分以上あるはずですが、こんなに雨が降るとできる仕事がどうしても限られてはしまいますが。。
たかだか数日ですけどね!!

雨と言えば、吉源工務店が特に気にしているのは、庭の泥。。
家に入るのにもどうしても靴に泥が付くので養生していても家の中が泥だらけで傷がついてしまう。
ということで室内は基本的に室内履き靴です。
また、車を出すときも車が泥を道路に引っ張ってしまう。。。
そのため砕石を引いたり板を引いたり。。
道路を清掃したりといろいろやってます 涙
多少、大変なこともありますが、
やっぱ作る過程って大切ですからね!!

8月ももう終わりですね!
9月も吉源工務店突っ走ります!
いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。
今後も頑張っていきますので応援よろしくお願いします。