2020年10月31日

次は!

先日、香椎駅東にて建売を建てました!
という発表を行いましたが、



香椎AP断面(社長手書き).jpg






次はアパートを計画しています!
なんとまあ汚い手書きですが。。
よく見ると面白い図面です 笑
(思っているだけかも。。)

高低差が付いている土地ですので高さを生かした間取りにしました!

今までが暇だったので、これまでの期間で工事を行いたかったのですが
確認申請が時間がかかってしまったので。。

でも年度末には完成します!



13794.jpg




11月は私がわかってるだけでもけっこう工事が始まります。
そして、コロナ渦のせいでしょうか?!

吉源工務店では、リフォームはメインでは行っておらず、ほぼOB客のみなのですが、今月と来月はリフォームだけでも20件以上の工事を開始し引き渡す予定です!

張り切って頑張らないと 笑


12512.jpg




ただ、コロナウィルスが欧州の方でまた流行りだしてますよね。。。
これから日本も寒くなる。
また今年の初めのようになったら。。

なんて少し心配もしています。


14652.jpg




なんにせよやるしかないですもんね。
今年もあと2か月!
吉源工務店はラストスパーを駆け抜けます!


それでは
家を建てるときは吉源工務店
お願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。
今後も頑張っていきますので応援よろしくお願いします。


posted by yoshirehome at 12:02| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月25日

ちょっと落ち着いたかな?

 新型コロナウイルス感染をめぐり、政府は経済社会活動を活発化させると同時に検査体制を強化しているが、感染のさらなる封じ込めは苦戦している。全国の新規感染者数について、感染症の専門家は「横ばいから微増傾向」と分析。東京都内は「下げ止まっている」との見方は強い。無症状の感染者のあぶり出しがカギを握りそうだが、決して容易ではない。




80.jpg



みたいなことも言われていますが、もうずいぶん大丈夫そうな感じがするのは私だけ?
GOTOもかなり上々のようだし。。





IMG_3466.JPG




ということで、先日久しぶりに協力業者さんと懇親会を行いました!
とはいえ、この時期ですから私入れて4人ですけどね 笑

協力業者であり10年以上の付き合いの人たちばかり、しかも私にとっては皆さんは建築業としては年齢も経験もすごく上の方達で昔のことから今の仕事の事までいろいろ話してくれたし教えていただいた。。
楽しいひと時ではあり、また
厳しい時間でもあった。。

「あんたなら、まだやれるだろうにずいぶん地団駄を踏んでるよ。。
これだけの時があればあと2ステップくらいは吉源工務店は伸ばしていいし
それができる男と思っていたよ!」

みたいな感じで、激励の意味も含めてでしょうが言っていただいた。。

反論もありましたが、実際に会社を成長させきれてないし、まだやれるとも思っているので何とも言えない悔しくさと嬉しさにもんもんとする1日でした。。


この年齢になってもそう言ってくれる人がいることに
期待されてるんだと気づかされたし

まだまだやらないといけない!!

とも感じた。。




66465.jpg



こういう人たち一人でも欠けると建築業は成り立ちません!
こんな協力業者こそが吉源工務店の年輪であり宝です!

感謝しないとですね。


10月もあと1週間!
だいぶん寒くなっていますが、いまのところは、思った以上にコロナも流行していないようだし、この調子で落ち着いてくれればいいですけどね!


そして、先日も書きましたが、今は住宅ラッシュのようです!
吉源工務店にはやれるキャパもある!

この波に乗れるように突っ走ります!


それでは
家を建てるときは吉源工務店
お願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。
今後も頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

posted by yoshirehome at 13:08| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月22日

お金のばらまき

新型コロナウイルスの世界的なパンデミックによって、世界経済が停滞している。各国政府は国民を救うため、これまでの財政均衡の姿勢を崩し、集中的な財政支出を一斉に始めた。

IMF(国際通貨基金)の調べによると、各国政府による新型コロナによる経済対策の総額は、10兆ドル(約1070兆円)に達しているようだ。6月10日現在の数字ではあるが、世界の国内総生産に占める財政支出総額の割合は、リーマンショック時の2倍以上になるのではないかと試算されている。



i5460.jpg




またもや、難しいことを書いてみました!

給付金は勿論の事、GOToキャンペーン系の種類も増え、私もうれしくもあります。また、飲食や観光系の職の方など大変な経済状況になってる方々にとっては、命を守ってもらえるような大切な事業とも思いますが、
一方で私のような素人の目から見ても税金のバラマキがひどいとも感じます。。

膨大な借金を子供たち次世代に残してしまう!
ということが今回は書きたいのではなくて、前から思っていたことでもありますが、知人の話を聞いてさらに思ったことでもあります、どうもこのバラマキを通してお金の価値が一段と下がりだしているようです。。

株価?!日経平均なんかだとわかりやすいのですが、こういう時ですから、ほとんどの会社は経営は厳しいはず、ですが、株価には連動してないむしろ株価(日経平均は平均です)が上がってる!というのは、お金の価値が低下しているという理由からのようです。。

お金の価値が下がっていくと、単純に物価が高くなる。
インフレになる。
と、言うは簡単ですが、恐ろしいことが起きそうな予感もします。。
防衛策というか、そのようなことを考えないといけないのかもしれませんね。。




丁目パース02.jpg






家を買うことは防衛策の一つです 笑
このことが書きたかったわけではありませんが。 笑

でもほんとにそのように思いますよ!




66212.jpg






さて、今日は久しぶりに雨です!
でも明日からはまた天気もいいみたいですね。
仕事するのにはほんといい季節です!



391.jpg





季節がいいと効率もいいし
災害の不安だ何だのもないし
やっぱり楽です!

いろいろ社会の状況は云々なんて書いていますが。。
一日一日が結局は大事。





S__114032649.jpg




建築は何日も何十日もの積み重ねを要します。
1日でもたとえ1時間でも無駄にできないもの


おかげさまで、仕事も増え続け
忙しくなりそうです。


今はまだ余裕があるので
やれるうちにやっておかないと 笑
もうひと頑張り頑張ります!



それでは
家を建てるときは吉源工務店
お願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。
今後も頑張っていきますので応援よろしくお願いします。





posted by yoshirehome at 17:35| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月17日

改造計画!

ん?!

なに?!と感じた方もいるでしょうが
吉源工務店の事務所改造の計画です!!




20201017_152727_01.jpg





少し前に何かで聞いたか読んだかの話ですが、
成長する会社は3年に一度ずつ移転が必要になる!
それは、成長する会社は人がどんどん必要になるから、
そのためには集まりやすい場所にしないといけない!
また、場所が良くてもどんどん人が増えるから事務所がどんどん手狭になるもんだと。。




64768.jpg






そうだろうなと思っていました!
吉源工務店は、創業より16年間ではありますが、
3年に1度の事務所を移転するほどまでの成長はできていませんが
これまでに、飯倉事務所から荒江事務所に移り、数年後には博多駅東にも拠点が1一つ増やしました。
その時に荒江も使いやすいよう1度は内装を行いました。
今回、荒江事務所では2回目の内装の計画です!

少しづつ成長している?!
ということなのかな!! 笑


さて!
現場の方も忙しくなっています 笑




20201015_201017_0.jpg





今月は忙しくなる雰囲気で少し忙しいですが
来月からは、おしりに火が付きそうです 笑




14256.jpg






ありがたいことです!
吉源工務店はやるときはやる会社ですよ!笑



それでは
家を建てるときは吉源工務店
お願いします 笑


いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。
今後も頑張っていきますので応援よろしくお願いします。


posted by yoshirehome at 16:20| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月11日

ROOM TOUR

コロナ渦があるからでしょうが
今や映像の技術というか手軽さがすごくないですか!?


吉源ユーチューブ画像.jpg




ということで吉源工務店でも少しずつですがユーチューブチャンネル?!
というのかな?
吉源工務店 ROOM TOURという名前でチャンネルを作っています!!
お時間ある方は一度見ていただければと思います 笑




18541.jpg






10月も、もう半ばですが、
昨日、今日と関東の方には、また台風が接近していましたね。
伊豆諸島では、今回の台風でも
「これまえで経験したことのないような雨が降るので警戒をしてください。」
みたいなことを伝えてありましたが。。

最近は毎回の台風が数十年に一度の災害になっていますよね。。
工務店としても、今後この脅威にどう対処していくかを考えておかないといけません。。

それと現場も。。
この前の台風でも、あちこちの住宅の瓦が飛んだりずれたりしてるみたいです。
そうなると、瓦の職人さんが全然足りなくなる。

災害も大変ですが、その職人さんの不足も困ることの一つです。

建築業というのはいろんな職人さんがちょうどいいくらいしかいないようで、ちょっと仕事が増えると職人さんが全然足りなくなる。。
逆にちょっと減るとめちゃ暇になる。。




S__7110690.jpg






会社を大きくするためには避けて通れない道でしょうけどね!



何が言いたいかわからない話でしたが
とにかく吉源工務店はITにも力を入れている!
ということが言いたかっただけです 涙



それでは
家を建てるときは吉源工務店
お願いします 笑


いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。
今後も頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

posted by yoshirehome at 15:45| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月03日

香椎にて!

香椎にて完成見学会を開催しております!



香椎駅東裏-1.jpg





前にも書きましたが、今回は建売物件でもあります。
ほんの近くでも、福〇地所が50棟近くの住宅を分譲するため開発が始まっています。タ〇ホームも建売分譲をしているようです。このあたりはこれから新しいまちと変わり人気も出てくるやもしれません?!
その中でも、特にこの場所は広さや道路付けがいい?! 
と思います 笑


ご近所で探されている方はご検討の一つにされるのはいかがでしょうか?




10350.jpg






現場の方も進んでいます!




今宿倉庫 10/2_201003_0.jpg





最近は倉庫の改造もおこなっています!
ここのところ続いている巣籠需要のせい!?
なのか?

通販等の商品の一時保管のための倉庫です。

当然といえば当然でしょうが、こんな時代であっても
規模を大きくしたり、新しい何かを始めようとすれば、
必ずや建築の出番がある!!

勿論、会社はいくつもあるのでどこが選ばれるかはあるのでしょうが。。
仕事がるのはありがたいことです!!


10月も始まったばかりですが
今年はもうあと3か月!
これまでの遅れた分を取り戻すつもりで突っ走ります 笑



それでは
家を建てるときは吉源工務店
お願いします 笑


いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。
今後も頑張っていきますので応援よろしくお願いします。






posted by yoshirehome at 15:25| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする