最近ではウクライナ危機一色で他に気が回っていませんでしたが、明日で熊本大震災の本震が発生した日から6年目となります。。時間が経つのが早いようですが、まだまだ復興も続いているようです。。

どんな地震だったのかちょっと調べたのですが、びっくりしたのは地震の揺れの規模です。熊本大震災では、マグニチュード7.3の地震が発生し益城町及び西原村で震度7を観測しており、東日本大震災では、マグニチュード9、宮城県北部の栗原市で最大震度7の揺れだったようです。マグニチュードが9であったので地震の規模が大きかったからなのか、海での震源だったのかの理由で津波が起きて、東日本大震災では津波での被害が特に大きかったのでしょうが、揺れは以外にもと言っていいのか?熊本大地震と同じくらいのようです。。(局地的かもしれませんが。。)勿論、熊本大震災でも8300棟もの家が全壊しており甚大な被害はあったのはわかっているつもりですが、それでも東日本大震災と比べるとどうかな。。と少々驚いていました。
何が言いたいのかわからなくなってしまっていますが、東日本大震災クラスが九州のしかも隣の熊本で発生していたということに、この環境は意外に安全じゃないんだと感じていました。。。
やっぱ防災を家に取り入れる必要がありますね 笑
で 笑
話は変わりますが、その熊本は、話によるとかなり景気がよくなる?!
すでにいいのかもしれませんが、景気がいいようです。
景気がいいのというは未だに復興需要もあるのでしょうが。。
それよりなにより。。TSMCのようです!(台湾企業の半導体業界世界上位の会社)
TSMCが工場を建てることで(日本の補助金も含めてでしょうが)1兆円もの投資を行う!
というのは報道もされ周知のとおりでしょうが。。
業界(笑)の話のなかでは、TSNCの工場は熊本の菊陽町という人口4万人のまちに誘致は決まり動き出しているらしく、工場で働く人は数千人も必要で?人がいないので日本中から人材を募集しているようです。。そうなれば4万人の街に一気に人が増える。。
必然としてアパートや寮それだけでなく道や公共施設も大至急で作らないといけないらしく。。
すごいことになるようです。。 笑

まあ、吉源工務店は地元福岡で地道に頑張るのみですが 笑
4月も半分が過ぎました!
なんというのか?!
4月も中旬になるとGW休みのことに休み明けの話が早くも出て来ています。。
GW明けも忙しくなりそうです。。
今日は特にうんちくが長くなったのでこの辺にしておきます!
家を建てるときは
吉源工務店でお願いします 笑
いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。
posted by yoshirehome at 19:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
カテゴリ無し
|

|