2022年09月29日

20年ぶり!?

先日、友人から15年かな、いや20年くらいかな?
ぶりに連絡があって、どうしたの?!
と聞いてみると、先日の台風で自宅が被害にあってみてほしいとのこと。。

現場調査に行ったときに久しぶりに友人と会うと
街のようすも変わってましたが、その友人もえらく痩せてたりして、別人のように変わっていた。。



S__10567688.jpg




20年なんていう時間はそんなものでしょうね。
でもそんな友人が、思い出してくれたのが嬉しくて。
何となく書いてみました 笑


9月も明日まで。
だいぶん暑さも緩んで仕事もしやすくなってきました。

10月は着工も何棟か続きます。
年末まではどうにか仕事もある 笑

海外旅行者の訪日も10月には緩和されるようですし、旅行支援もあるのかな?
そうなれば景気もきっとよくなる!!


DSC05053.JPG




そのときに皆さんの目につくように
最近の流行のユーチューブやインスタグラムも
少しづつですが乗せています。

お時間がある方は見ていただければと思います 笑

これが!?
というやつがアクセスが多かったりするのが不思議です?!



この話は次回に。。
ということで、今日はこの辺にしておきます!

家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。


posted by yoshirehome at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月25日

10月は!?

9月もあと1週間!
なんか最近の報道を見ていると、10月は(食品の)値上げの山場。何ていうフレーズもよく見ますが。。
建築資材も10月からもいくつか上がります。。
それに火災保険も。。
この値上がりはいつまで続くのか!?
やっぱ悩みますよね。。

ただ、海運などの運輸の費用や石油の先物などがかなり下落しているとのことなので、そろそろ価格も落ち着いたり下がってくるとも踏んでいますが。。
とはいえ、この状況で物価が上がらず下がるようなことがあれば、今の景況感であれば大暴落!?もあったりして
大不況になるような気もしますし。。
どうなるんでしょうね 笑

慣れはしたけど値上げはやっぱ嫌ですね 笑


S__3276818.jpg



社会の状況を嘆いても何も変わらないんですけどね。。

さて、吉源工務店は今日も元気に営業しています 笑
上記のような状況なのかもしれませんが、営業さんたちが頑張っているおかげで、こんな時期でもどうにかお客様からもをお仕事をいただいています!

今日も打ち合わせや見積もり作成をせわしくやっている様子 笑

私もあるお客様の図面を見ていましたが、まあよく考えてある!
注文住宅は、ほとんどのお客様は時間を惜しまず何度も何度も考えやり直し悩み作っているので図面を見ると意図していることや想いがなんとなくわかります 笑
ホントの話で図面の段階でも注文住宅はいい!
んです。
ただ、この値上がりの時なので予算は大丈夫かな!?
なんていう心配はあるんです。。
どうしてもよくなれば手間がかかるし材料が増えちゃうんです。

現実的にどこかで我慢・妥協も必要になるでしょうし、でも意思を通すこともあるでしょうしね。。。

そんなんも含めて家づくりです 笑



DSC05063.JPG



家づくりはそんなんで大変ことも多いけど完成した時の達成感は普通の人であれば異次元の感覚だと思う。
やっぱ注文住宅はいいんです 笑


このまま書いたら止まらなくなるので 笑
今日はこのくらいにしておきます!

家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。

posted by yoshirehome at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月23日

国葬

しかし、国葬反対の報道をちょくちょく見ますが。。。
知人とたまにそんな話をしますが、反対の意見はほとんど聞きません、むしろ賛成のほうが多いようでもあります。
まあ。。何も意見がない人が一番多いとは思いますが。。

よくよく報道を見ると高齢者に反対が多く若者に賛成が多いとか?!

人というのはすぐ忘れる。なんていうことを聞いたことはありますが、それかな?
今、コロナが終息しそうな雰囲気です。早くも外国人の日本へのビザなし入国が検討され、国を挙げて海外の観光客を呼び込もうとしています。たぶん観光地の人たち、特に福岡の人は観光客には大変な期待をしていると思う。それにコロナ前の記憶からでしょうがほとんどの人は、規制が解除されれば観光客が来ると思ってるだろうし。。思い出してほしいのは、そもそも日本は観光客がそんなに来る国ではなかった。安倍元総理大臣たちが日本が観光大国になるような政策を掲げ、総理大臣自らが海外の人に日本を売り込んでいたあの時に、誰がこれだけ海外観光客が日本に来ると思ったのだろう?一緒になって頑張った人が何人いる?政策の効果やその頑張りで、コロナ前あれだけ観光客が来たからこそ、日本は特に福岡は不景気どん底から這い上がれたのでは?!観光客が来たからデパートも潤い、ホテルも建ちアパートも民泊もどんどん建った!当然、不景気だった建築業や土木業には大変な恵みであり潤ったと思う。勿論それと共に車関係やサービス関係も一緒に潤ったのでは?!
ほかにも日銀と組んで大胆な?金融緩和を実行し株価が上げ景気があげたことや自衛隊の存在感にもきちんと光を当てていただいた事など含めすごい功績が山ほどあると思いますが。。

私が良く見すぎなのか。。
世間が鈍感なのか?
不思議です。
反対する理由てなんなんだろう。。



S__3276819.jpg




ただ残念なのは、国葬なのに当日を国民の休日にしていないこと。
それと、撃たれたあの日から国葬の日までが長すぎる。。
というのはありますけどね。



さて!9月も早くもあと1週間となってきました。


DSC05014.JPG




時間が経つのがはやい。。
あと1週間で今月の自分自身へのノルマが達成できるか。。。
なかなか終わらず疲れてます 笑

とりあえず、ひとつご報告で!!
糸島市神在で1棟のみですが建て売りの販売を開始します!
202号線沿いで駐車場も2台以上取っています。
設備もキッチンはペニンシャラ?!というのかなそれに食洗器、UBには暖房乾燥機もあって。。
外見には個性がありますが面白い家ができています 笑


DSC05051.JPG



これはLDの写真です 笑
糸島市の方でご検討の方は是非参考にしていただければと思います!!


ということで、今日はこの辺にしておきます!

家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。

posted by yoshirehome at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月18日

井戸

先日、知人から、ボーリング屋(井戸掘り屋さん)を紹介してくれんか?場所は○○
と言われ、まずは付き合いのボーリングの業者に連絡して、○○地区でボーリングをするとどのくらいかかりますか?
と聞いてみると。。
「ああ、あの地区は問題になってるんよ。あの地区にあった会社がそれなりに地区の面倒を見てたらしいんですが、そこの会社がどうも無くなったらしく、水道局があの地区の今後の保守をできないと言ってきたらしくてね。。」
新たに建つ家は井戸に、水道のメンテナンスが必要な家も順次井戸に変えないといけないらしく。。
でその地区でのボーリング(井戸掘り)とポンプ設置の工事費は、地盤が固いらしく200数十万くらいは掛かりそうだということ。。

この地区は福岡市ではあるんですが、どんつき?というのかな、そこの集落から奥に道がない行き止まりみたいな場所です。それでも100棟くらい家もあるし少し大きめのマンションもあるような場所ですが。。古い団地でもあるんです。。
(また聞きなので、微妙に話の内容が違うかもしれませんが。。)

市の予算の問題なのか、少子高齢化が問題なのかはわかりませんが、そんなこともあるようです。

やっぱり都心がいいのかな?
って思っちゃいますよね。。



DSC05008.JPG


さて、9月も半ばになりました!
先週に続いて今週もまた台風が近づていますね。
しかも今日の夕方から明日接近の予報。。

どうしょうもないとはいえ。
こればっかりはほんと疲れる。。



DSC05023.JPG



台風の被害が思ったより少ないといいのですけどね。
今から再度パトロールです。。涙


ということで今日はこの辺にしておきます!


家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。

posted by yoshirehome at 09:17| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月06日

一息

台風は毎年のことですが、今回は特に強い勢力のまま北部九州に接近すると言われていたので、どうなることかと心配をしていましたが、思ったほどこの辺では被害が無かったようなのでとりあえずはほっとしています。。


la rge.jpg



ということで、今日は作業場や倉庫・現場の確認!
台風で飛んだり壊れたりしてるかもしれないので。。

ただ、作業場や倉庫に行くのはいいのですが今回の台風での被害はほとんど無かった様子、それより外の事に気付いてしまって 笑
こんなときにでも(たまに)行けば(倉庫や作業場が)整備が必要だとわかるんですが。。

意外と作業場や倉庫には行かなくて。


建築業ではいい仕事をするには、倉庫や道具を大切にすることは何より大切なことの一つです。
忘れてるわけじゃないんですけどね。。



DSC04974.JPG



今日は、台風が去るのが早かったからか。。
けっこう職人さんも仕事をしていただいてました!

吉源工務店では、朝は自宅待機だったので、少し驚きましたが。。
職人さんだけでなく建材の商社さんなんかも普通に朝から電話が掛かって来て仕事している人が多かったようす。。
そんなものなのかな?!


DSC04995.JPG



なんにしても9月は忙しくなるから、進めていただけることはありがたいこと!
やれるうちにやっておかないと!!

吉源工務店はこれからです!!


ということで、今日はこの辺にしておきます!


家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。


posted by yoshirehome at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月03日

雨の日の完成見学会。。

今日は久しぶりの完成見学会。。

ですが、あいにくの雨。。
しかもまあまあ降っています。

少し来場される気持ちも抑えられるかもしれませんが
雨に日の住宅の内部の感じを知ってもらうのにいい機会かもしれません。




23831.jpg



天候と言えば、来週には台風接近の予報のようす。。涙
私たちの業界ではこの手の話題に敏感だからなのか。。
話す人話す人台風の話。

否応でも備え(養生)のことを考えます。
直撃なら火曜日に接近のようなので、予報次第ですが明日、遅くとも月曜日には備えておかないと。。

こういう見えない仕事が、急に増えてしまうんですよね〜
つらいところでもあります。

建築業ですからね。

そんなこんなで9月もはじまりました!!


DSC  04943.jpg



今月は引き渡しも多いし、着工も何棟かあります。
これからまた、忙しくなる 笑

まずは来週来るかもしれない台風にどう対峙するか!!

です!

ということで今日はこの辺にしておきます 笑


家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。










posted by yoshirehome at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする