しかし、国葬反対の報道をちょくちょく見ますが。。。
知人とたまにそんな話をしますが、反対の意見はほとんど聞きません、むしろ賛成のほうが多いようでもあります。
まあ。。何も意見がない人が一番多いとは思いますが。。
よくよく報道を見ると高齢者に反対が多く若者に賛成が多いとか?!
人というのはすぐ忘れる。なんていうことを聞いたことはありますが、それかな?
今、コロナが終息しそうな雰囲気です。早くも外国人の日本へのビザなし入国が検討され、国を挙げて海外の観光客を呼び込もうとしています。たぶん観光地の人たち、特に福岡の人は観光客には大変な期待をしていると思う。それにコロナ前の記憶からでしょうがほとんどの人は、規制が解除されれば観光客が来ると思ってるだろうし。。思い出してほしいのは、そもそも日本は観光客がそんなに来る国ではなかった。安倍元総理大臣たちが日本が観光大国になるような政策を掲げ、総理大臣自らが海外の人に日本を売り込んでいたあの時に、誰がこれだけ海外観光客が日本に来ると思ったのだろう?一緒になって頑張った人が何人いる?政策の効果やその頑張りで、コロナ前あれだけ観光客が来たからこそ、日本は特に福岡は不景気どん底から這い上がれたのでは?!観光客が来たからデパートも潤い、ホテルも建ちアパートも民泊もどんどん建った!当然、不景気だった建築業や土木業には大変な恵みであり潤ったと思う。勿論それと共に車関係やサービス関係も一緒に潤ったのでは?!
ほかにも日銀と組んで大胆な?金融緩和を実行し株価が上げ景気があげたことや自衛隊の存在感にもきちんと光を当てていただいた事など含めすごい功績が山ほどあると思いますが。。
私が良く見すぎなのか。。
世間が鈍感なのか?
不思議です。
反対する理由てなんなんだろう。。

ただ残念なのは、国葬なのに当日を国民の休日にしていないこと。
それと、撃たれたあの日から国葬の日までが長すぎる。。
というのはありますけどね。
さて!9月も早くもあと1週間となってきました。

時間が経つのがはやい。。
あと1週間で今月の自分自身へのノルマが達成できるか。。。
なかなか終わらず疲れてます 笑
とりあえず、ひとつご報告で!!
糸島市神在で1棟のみですが建て売りの販売を開始します!
202号線沿いで駐車場も2台以上取っています。
設備もキッチンはペニンシャラ?!というのかなそれに食洗器、UBには暖房乾燥機もあって。。
外見には個性がありますが面白い家ができています 笑

これはLDの写真です 笑
糸島市の方でご検討の方は是非参考にしていただければと思います!!
ということで、今日はこの辺にしておきます!
家を建てるときは
吉源工務店でお願いします 笑
いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。
posted by yoshirehome at 16:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
カテゴリ無し
|

|