なんか、よく調べてみると令和4年4月に成立した改正道路交通法では、自転車利用者の全世代にヘルメットの着用が努力義務になったとか?!ほかにも道路交通法の改正で変わっているようです。勿論、交通事故があるのはわかりますが、そんな厳しくする必要ってあるのかな?私は子供たちに自転車に乗らせています。私が田舎育ちというのもありますがのびのび育ってもらいたいので倒れても少々の怪我でも本人が遊びたいなら遊ばせています。小さい子どもに交通ルールとかわからないだろうと思うんですけどね。。
どの程度が厳罰化されるかにもよりますけど。。

さて、10月も明日までになりました!!
10月は少し落ち着いていましたが。。
それでもあっという間でした 笑
今年もあと2か月。。
11月と12月もすぐ終わっちゃうんですよね〜。
でもホントなんでこんなに終わらないのか!?最近、不思議になります。。やっぱコロナ渦で仕事のスピードというか?取り組み方が変わったのかな?!
そんな思ってるのは私だけでしょうか?

先ほど、設計の人と現場確認に行きましたが、楽しんでたな〜
「図面で見るのと現場は違いますね〜」
「こういうことを言ってたんですね!写真じゃこれわかりませんよね!!」
みたいな 笑
私たち建築業は図面がとても重要なんです。
たまにお客様が電話でついでのように変更を申し出られ、営業や工務の人が簡単に請け負っても図面に記載がないと完成した時にそこが更新されていないことが稀にあります。また電話で話されたお客様のイメージと受け取った工務や営業のイメージが違ってしまって「お客様のイメージと違うものができてる」なんてこともあります。なぜか?図面に記載がないからです。注文住宅はすべてが普通と違うから。。極端に言えば普通がないから、図面の通りにできてしまうんです。
良くも悪くもですね。

図面の仕上げ部分に関しては細か〜いのもあるんです。設計の人もあんまり詳細になると、図面には書くも頭で理解できていないこともあるんです。
だからたまには完成形を見てイメージを磨いてもらうんです 笑
毎日がいつもと違う仕事をしているようなものなので難しくも楽しくもあるんですけどね。
またまた長くなってきましたので、今日はこの辺にしておきます。
家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑
いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。