こんな質問をしてしまいまして。。
私 「○○先生なんで議員さんになろうと思ったのですか?」
○○先生 「私は、子供のころ中曽根総理大臣に憧れて、いつかあのようになりたい!総理大臣になりたい!と思ったのがきっかけですよ!」
私も小さい時から中曽根さんの存在は知ってはいましたが、環境なんでしょうね?そのように考えたことはなかった。。
○○先生 「総理大臣になりたいと思い国会議員になれるものだと思っていたのですが、世襲でもないサラリーマン家庭の自分が総理大臣になれるわけなんてないのかな?と高校生の時に気づかされたんです。それで、夢が少しづつ小さくなって。。1度は会社に入ってサラリーマンになったのですが。。どうしてもあきらめきれず市議になったんですよ!」
「給料で言えば、会社の時の方が良かった。だからお金でやってるわけじゃない。」
といわれてた。。
今どき、各種報道では政治家のお金に対してえらく厳しい意見も多いようですが、どうしてなんでしょうね。自民党の裏金問題にしても。。あれは献金だから税金を使ってるわけではない。金額も今どきではそんなに大きくもないのでは?お笑いや俳優の方が10倍以上稼いでる方もいてお金も使ってるようでもあります。なのに。。。政治家は清廉潔癖で外に外食や飲みにもいかず、議会のことだけやっておけ!ということなのでしょうか?
そのお話した議員さんは地元の苦情を聞き役所に陳情したり、(貧乏暇なしと言われてましたが)走り回っているようでした。
ある意味、不思議でしたが、社会が今のようだと議員の成り手は減るのでしょうね。。

その方は2年後にさらなる挑戦をする!2年後に向け体制を整えます!
とその時に宣言されたんです。
(細かいことはここには書けませんが)
覚悟を決めた男はかっこいい。
感動しました。。
とそんなことを思って仕事をしています!
6月も今週で終わります。
もう半年が終わってしまいます!!
吉源工務店も大志をいだきまだまだやります (笑)
ということで今日はこの辺にしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑