明日11月1日から3日にかけて、台風21号から変わる温帯低気圧によって、九州から関東まで広い範囲で警報級の大雨となる見込み。11月とは思えない記録的大雨も
なんて報道を見ましたが。。
毎年毎年というより、数か月ごとに数十年に一度の大雨だの台風だの暑さだの起こっていますが。。
どうなってしまうのでしょうね?各地域で橋が壊れたとか?がけが崩れたとか?その他大きな被害が起こっている様子をよく見ますが、そういうものを復旧するにしても次々とほかの場所が流されたり壊れたりするのでしょうから。。今後は人手不足もあるし直しても新たな災害でどんどん壊れるならどんなかな?もちろん復旧はしなければ人が住めなくなってしまったりもするでしょうから難しいところもあるでしょうが、お金もかかることなので。。人口減少の日本にとって特に地方にとって災害の復旧は今後のテーマになるのかもしれませんね。
私たち建築屋さんにとってもこれまでの常識では家が建てられなくなりつつあることが頭痛の種でもあるんですけどね。。
さて、吉源工務店は3連休で警報級の雨であっても元気に営業中!
もちろん現場も作業をしています!!
雨の中の仕事はやっぱ大変です。濡れる・濡れて風邪ひくなども、もちろん嫌ですが。。実際の作業がやりにくい。足場の上なら滑るし土の上ならドロドロにぬかるみます。屋内の作業でも、外に出たり入ったりはするので、どうしても体についた雨などでしょうが。。晴れていれば汚れないようなところでも汚れもするし。。道具も気を使わないといけません。。
とはいえ、雨だから暑いからと休むわけにもいかない!!
家を建てるには、数か月の期間内に総数で何百人工もの膨大な作業時間を要する作業量が必要になる!なのでできるのであれば雨でも工事を進めないと日程が足りないし、何より休めば経済活動してる会社が持ちませんしね。。
だから普通に仕事はやってますよ!
ということで今日はこの辺にしておこうかな 笑
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑