2025年01月04日

2025年スタート

謹んで新年のお慶び申し上げます。

昨年は格別のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

本年も社員一同、皆様にご満足頂ける家造りを心がける所存でございますので、何卒昨年同様のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。皆々様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

新年は1月4日(土)から平常営業とさせて頂いております。

令和七年 新春吉日



ということで、2025年もスタートします!


DSC03107_R.JPG


今年は熊本にて初日の出を迎えました!!
きれいだった!!
いい年になりそうです。


104670064.jpg


今年は巳(へび)年。。しかも60年に一度の乙巳年とか?よく意味を知らないので調べてみると!?


執念深い動物というイメージのある蛇ですが、その一方で、恩を忘れずに返す動物とも言われています。中国の隋の王が救った蛇が、「夢に現れて財宝を捧げていった」という話も伝わっているそうです。
脱皮をするヘビは「復活と再生」を連想し、不老長寿や強い生命力につながる縁起のいい動物と考えられ、餌を食べなくても生きながらえるため、「神の使い」として崇められてきました。
巳年は「復活と再生」を意味、植物に種子ができはじめる時期、次の生命が誕生する時期など、新しいことが始まる年になると言われています。また、「巳」を「実」にかけて「実を結ぶ」年とも言われるようです。

らしく。。新しいことが始める年となるようです!!
大阪では大阪万博も開催されます!
私たち建設業は、新たな法律も施工さえれ建築基準法も大きく変わります。。これが頭痛の種でもあります。でも変わることから逃げてはこの社会で経済活動をするには道はふさがれるばかり。。
吉源工務店も昨年20周年の節目を終え新たな第一歩となる年です!
どんな変化にも戦うつもりです!


DSC03105_R.JPG


年末にカウントダウンの花火を見ました!!
きれいだった。。
福岡ではカウントダウンのイベントがほんと減ったと思う。人手不足なのか?儲からないからなのか。。。そんな理由かもしれませんが。。
あの花火を見たら、カウントダウンのイベントも金だけじゃない!と思ったし。。
私たちの仕事。。家を作る建築の仕事も金だけじゃないと思う。むろん今の世間の流れだと。。安いものや無駄なように見えるものはしない、サービス残業なんてする方が損!みたいな雰囲気です。。
当然、金じゃないと言っても社員さんや下請けさんにお給料が払えないようではどうしようもない。けど。。。

でも。だから年末まで働くのは損!みたいな感じなのか?カウントダウンのイベントと言わず24時間のファミレスやコンビニ。。建設現場で働く日本人の若い作業員や職人などいろんなものが亡くなっているように思う。
そういうものが亡くなることがある意味、損ではないか!と思った。。

年明けから何を書いてるのやら。。

2025年も吉源工務店は建築業界の荒波を無駄に駆け抜けるつもりです。
どうぞ今年も一年間よろしくお願いします


DSC03110_R.JPG

posted by yoshirehome at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする