は覚えていましたが。。
今後の建物は本格的にこのカーボンニュートラルの世界に入っていくようです。
先日、知人からお客さんを紹介いただき営業さんとの兼ね合いで自分が対応することに。。お客様から、補助金を対応してますよね!と聞かれ。。返事に窮してしまった 😢
営業の加藤さんに聞くと資料は簡単にもらえましたが、今やそんなことが大切な事なんだと改めて感じたのですが。。

今は、こんな感じで補助金もたくさんあり、しかも国と市と県等の補助金が併用でいただけることもあるようです!
特にこのGX志向型住宅補助金が結構高くいただけるようです!
今後は電気代も上がり続けるだろうし、補助金あるなら太陽光や蓄電池は今は購入にお勧めなのかもしれません!
ただ、私が解せないのは。。
この日本は特に、九州は雪国のような寒さがあるわけではないし、夏も確かに暑いと思いますが、でもそんな日もあっても2〜3週間です。
そこまで、断熱性能や太陽光のようなものがほんとに必要なのかと思うのです。九州は湿気も多く、強すぎる断熱は家に不向き面も多いし。。そのような家がほんとに長持ちできるのか?心配もしてます。(政策で省エネが確認申請の基準になるのがです。)
ほんとは昔の家のようにシンプルで何もない窓が大きく風通し良くして、太陽光が入って明るく気持ちがいいみたいな家が一番の省エネだと思うんですけどね。
いまは、エアコンやなんやらをじゃんじゃんつけてそれを、太陽光で賄えばいいじゃん!みたいな考えが国の指針なんでしょうが。。。
私の知人で大きな家に住んである高齢ですがご夫婦は、電気代は月4000円とか言ってたかな?エアコンとか付けないのでしょうが。。(少し前の話です)
昔はそんな家ばかりだったんです。そんな家なら太陽光なんてたぶんいりませんよね?
むろん吉源工務店の家も今風でないとお客様に見向きされなくなるでしょうからそれなりによい断熱仕様や装備は入れてますが。。
インフレはやむ気配ないし、家に関わるものはなんだかんだと数か月に一度程度は値上げの通知がくるし。。家がお金持ちしか買えないものになりそうで少し怖いと感じています。
そうはいってもやるしかないからですね 笑
吉源工務店は今を走る会社ですから!
信念はありますのでまだまだやるつもりです!!
ということで今日はこのくらいにしておきます。
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑