2025年04月28日

2025年日本国際博覧会

2025年日本国際博覧会この難しい言葉を耳にしたことがない人も多いと思いますが、これ実は大阪万博の正式名称です。

開催直前まで、突貫工事が行われ、さらにはチケットが売れていない売れていないと報道されていましたが。。4月13日開催で25日には100万人が来場されているとか?らしいですね!
報道を見る限りではですが、かなりの来場者数で盛り上がっているようですね。。
当然、私も開催中に1度は行きたいと思っています!!で何が見たいのかというと。。やっぱり私は建築屋なので、国の威信かけてこだわりぬいたであろう建築物。。海外パビリオンを見たい!と思っています。

予定がどんなかわかりませんが、行けるなら大阪万博行きたいですよね!!


bo1.jpg




そして!!吉源工務店は本日も元気に営業しています!


DSC03694_R.JPG



ちょうどいい季節になってきたと思ったら、寒かったり暑かったりで。。
この温度差が大きすぎることに困っています 笑

ですが、現場の方も大忙しで進んでいます!

ただ。。GW空けたら少し暇になりそうで。。
建築というのは、どうしてもやれる仕事の量が決まっているから。。一人でできる量は1人分と決まっていて1.2人分の仕事量をこなすにはは1,2に体が分かれでもしない限りできない!モノなんです。なんで少し仕事が多いとえらく忙しいし、少し暇だと毎日の仕事が無いことがある!多めに仕事をとってうまく回せればいいんですけどね。
よく報道やインターネットでIT活用してどうのこうのと言ってますが、それは正直言ってたわごとです。確かに連絡や段取りはITを使えば幾分か違います、。ですが作業自体はITをいくら導入しても効率化はあまりできないじゃないかな?でなければ名だたる大手のゼネコンが大阪万博なんていう大舞台の仕事で突貫は工事はしないでしょう?

どうでもいいことを書きました。
要するに5月は少し暇になりそう笑
そんなときにこそやれることもあるんで、それも考えておかないと。。


DSC03670_R.JPG




ということで、今日はこのくらいにしておきます。
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。

家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑



posted by yoshirehome at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月26日

第4でも!

協力業者さんに朝から数人電話するも出ないな〜と思っていたら。。
今日は4月の第4週目の土曜日なのを忘れてて。。サラリーマンの人って第4土曜日はお休みなんですよね!
迷惑がられながらも朝から電話をかけてしてしまってました!

と要するに吉源工務店は本日も元気に営業中!


DSC03641_R.JPG




ですが、この第4土曜日のお休みとか?年末年始や今回のようなGW前というのはいつもですが、協力業者さんが休んでしまってやれる仕事もなかなかできない!と困っています。やり終えなければならない仕事も山のようにあるんですけど。。



DSC03657_R.JPG



なんでも一緒でしょうが、物作り、特に家作りは何百もある材料や道具が一つでも足りなければ、何もできなかったり完成できなかったりするんです。基礎がなければその上の建物を建てれないというのはわかると思いますが、そんな感じで家作りはたくさんの絡み合う職人さんの作業一つが終わって次の工種が作業できる!みたいな感じの流れ作業というのかな?があるのですがそれが業者さんの休みが多いとうまく合わなくて。。建築というのは一人ではできない仕事なのに!と何とも歯がゆく思っています!!
そんなものですけどね。。



DSC0358q5_R.JPG



話は変わりますが、これ、どんなですか?
かっこよくないですか!?
香椎駅東4丁目の建売の横で建てていた長屋(賃貸用)です。
たぶんいいんじゃないかな〜と思ってます 笑

注文住宅や建売住宅それに賃貸アパートなどでも面白い建物ってあるんです。。
で面白い建物に住みことって、建物もかっこいいのですが、住んでる人自身の姿というのか?人生自体かな?もいい方に変わると思うんです!!
なんで吉源工務店はいい家を建てないといけない!
と思うんです 笑

いいすぎかな?! 笑


ということで、今日はこのくらいにしておきます。
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。

posted by yoshirehome at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月19日

早くもGW!

今年も正月明けてからというもの何かと忙しくしておりましたが。。年度末でどうにか。。と思っておりましたが。。多少は余裕ができていたのもつかの間。。早くもGWが迫っていますね!
当社では、規定のGW休暇は3日予定しているのですが。。それが少ないのか、他社さんが多いのかわかりませんが、この時期にGWと重ねて有給休暇を取る方も多く、有給希望の書類をみることでもうGWなんだな!と実感しているところです。


25994.jpg



さて!前回もお伝えしていましたが本日は香椎の建売で完成見学会を行っています!
すでに数組ご来場いただいてるとの事!

イベントもやっておりますので盛り上がってるのかな?

そして!!現場の方も冒頭で書いたように忙しくやっております!


S__11796484_0.jpg




開発の案件も行っております!
ここは、自動車修理工場が建つ予定です!



DSC03491_R.JPG


輝国もあと外溝だけ!
もう一息終わらなくて。。


DSC03619_R.JPG


ですが、いい感じに完成しております。

とそんなこんなで土曜日もバタバタしております!
吉源工務店は頑張っています 笑


今日はこのくらいにしておきます。
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
posted by yoshirehome at 16:26| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月15日

香椎で完成見学会!

4月19,20日は香椎駅東4丁目で完成見学会です!!


チラシ_R.jpg



先月に少しご紹介しましたが、香椎駅東の建売住宅がほぼですが完成しましたので。。
お披露目です 笑
50坪の土地に延べ床面積33坪。。施工面積で36坪の家です!!
結構広いんです!
シューズクロークもある!吹き抜けもある!!収納も広い!!みたいな 笑
洗面所と脱衣場が分かれてるのもけっこういい感じです!!



DSC03613_R.JPG



ここを購入したいという方だけでなく、吉源工務店ってどんな家が建てれるの?みたいなことを素朴に思われる方でも全然見に来ていただければと思います!!
子供さんが楽しめるようなイベントもやっております。
是非是非足を運んでいただければと思います!


DSC03601_R.JPG



といううことで。。
香椎駅東の建売住宅も急ピッチに工事をしておりますが。。社会的にどうも遅れているようで?!年度末を越え今月くらいまでバタバタの状況が続いています!


55438.jpg


ほんともう少しなんですけどね!
そのもう少しが終わらなくて。。

でも必ず終わる!吉源工務店ならできる!!

今日はこのくらいにしておきます。
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。





posted by yoshirehome at 13:59| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月10日

R7花見!

令和7年度の花見会も盛会に終わりました!

吉源工務店にとっては、春の花見会と年末の忘年会は毎年必ず行う必須の行事です!それは協力業者さんや職人さん吉源工務店に関わるいろんな方が年度末の超多忙な時期を吉源工務店の現場を優先していただき一緒に乗り越えていただいたということで感謝の気持ちも含めて行っているからです!

上記も前回の記事でも優先という風に書きましたが。。どういうことか簡単に説明すると建設会社は、顧客から仕事を受注するのも他社と競争していますが、受注した工事を職人さんに作業してもらうことすらも実は競争してるのです。直接現場で施工される職人さんや協力業者に仕事を頼んでも必ず工事をしてくれるとは限らない!特に上手な人は!!なので、優先されていない建設会社は誰も工事をしないから現場がいつまでたっても進んでいない!工期が全く間に合わない!なんていうことも実はあるんです。その実際に作業する職人さんも、当然に体は一人ひとつしかなく、一人でできる範囲は決まってるんです。なので超多忙な時期の職人さんというのは「3月は1日も休んでない!」「1週間も家に帰れていない。」「毎日、朝から夜中までなんです。」。。「なんか痩せましたね?!」みたいな状況なのです。だから、優先できないところは最初から断られてしまいます。。そうその中でも吉源工務店を優先していただいたから工事を終えお客さんに引き渡しができる!最近は、正社員の就職も超売り手市場になってるなんて言いますが、そんな感じかもしれませんね。



202504花見会 (2).jpg



とそんなこんなでの今年の花見会です!
それで会を盛り上げるために毎年一発芸や余興を行ってるんですが、今年の余興は「イントロ・どん」にしました!!



202504花見会 (12)_R.jpg




意外と盛り上がったかも?
そして、その優勝者はダブルアップで次のステージでの勝負ができる!みたいな形にしました 笑

工務の柴田にチャンバラで挑む!みたいなやつです。
(剣が一度でも体に触れたら負けみたいな簡単なやつですが。。。)
しかも、柴田に勝ったら社長に挑戦権がある!みたいなやつで!!!


202504花見会 (43).jpg



そして。。私まで負けてしまった。。。

とこんな感じで、令和7年の花見会も盛り上がりました!!!
楽しそうでしょ?吉源工務店よくないですか?!

今後も吉源工務店はやります!!

今日はこのくらいにしておきます。
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。

posted by yoshirehome at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月04日

新卒がきた!

2人ですが今年も新卒の新入社員さんの受け入れができました! 
現下の人手不足の中、当社のような中小零細企業であっても採用ができたというのは、若い社員さんを中心に採用するために知恵を使っていただいたり細やかな配慮や動きがあったからだと思う!
若い人が増えるというのは新しい風が入るとかなんかもそうでしょうが、何より会社に活気がでる!そして会社が成長していくことへの可能性や期待を持つことができる!
それってやっぱ楽しいんです!!



DSC03473_R.JPG



先日、入社式も行いました!
私も社長挨拶という形で、新入社員の2人には吉源工務店の力になっていただきたい!!というお話をさせていただきました!!
新入社員の2人も初々しい挨拶をしてもらいました!まだ若くこれからではありますが頼もしそうな2人だった!
これからが楽しみです!!



DSC03485_R.JPG




しかも。。。明日は吉源工務店の花見会もあります!
協力業者さんもたくさん来ます!!
イベント続きで忙しいのに仕事をする間がない。。




DSC03438_R.JPG



でも協力業者さんがいなければ建築屋というのは成り立ちません。
彼らに優先的に協力いただくことが吉源工務店の強みでもあるからですね。。
接待とかそんなものではありませんが、けど人間関係がこの業界での実力!なんてこともあるんです。。
ということで明日もやります!!


今日はこのくらいにしておきます。
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。

家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑

posted by yoshirehome at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする