変わっていました!

あちこちの吉野家が改装してるみたいなので知ってある方もいらっしゃると思いますが、結構かわっていました。
入ってすぐにレジがあり、先に持ち帰りか食べて帰るかを確認され支払いを済ますというふうになっておりました。軽減税率の問題でしょうが。。
それに人手を減らしているのでしょうね。。
コーヒー店みたいにレジで待って自分で運ぶスタイルにしかも食器の返却口がありセルフ返却になっていた。
あの定員さんが回りやすい中をカウンターが囲むような丸い独特のデザインが一新されていたのが何となく吉野家らしさが無くなった〜
とは感じたかな。。
社業が120年もたっている会社でも、きっと試行錯誤の中で変化してるんですね。。
見習うところが多い! 笑

さて、吉源工務店も年末に向け勢いに乗っています 笑

先日、久しくもちまきをさせていただきました。
最近は、もちまきもほとんどしませんが、やるとなれば
人が集まるんですよね〜
建築屋にとってはお祭りです 笑

普通に家を建てるのに、もちまきやそのほかの地鎮祭などもそうですがやらないと家が建たないわけではない。
でも、少々お金はかかってしまいはしますが、このようなことをするとやっぱ違うんです。
何より自分自身も家に対する思いが変わるし、建てる職人さんや近所の人さえ気持ちが変わるもの。。。
そういう機会をいただきりありがたいことです。
今週末は志免にて構造見学会です!お時間ある方は是非お願いします。
それでは、家を建てるときは
吉源工務店で宜しくお願いします!!
いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。
今後も頑張っていきますので応援よろしくお願いします。
【関連する記事】