少しまえになりますが、
梅雨入りしたようですね。
先週もずっと雨でしたが、今週も雨の模様。。
先週の雨は災害が発生レベルでしたよね。

建築屋にとっては嫌な時期が始まります。、
ゲリラ豪雨もたまにですがありますよね。。
これ実はこれまでの建築基準法に想定されていないことが多く、例えば雨水ですが建築物の雨水排水処理能力は、60分当たり約40ミリの降水量の場合に問題なく排水処理出来る能力が前提でした。でもそれを超えることがあるんです。。
そうなれば道路では、冠水したり、側溝などから水が噴き出すこともあります。建物の方は屋根から来た水が樋を通りその水を排出するのが側溝ですが、そこが詰まる状態になるので、樋の雨水が流れが止まり雨が樋やバルコニーからじゃんじゃんオーバーフローしたり、箱型の形の家の屋根では屋根の中に一時的に水が溜まることもあったり、結果、雨漏りすることもあり。。

もちろん全部の家がというわけではありませんが
局地的に降るんでたまにですが、
そういうこともある。
まあこの気象状況の変化ですから
対応できないといけないんでしょうね。。。
さて6月も、もうあと数日!
今年も半分が終わてしまうんですよね。
2020年は、半世紀ぶりに東京でオリンピックもあり、1月までは今年は景気がさらに良い年になるだろうと何となくですが感じていました。。
ですがふたを開ければ、オリンピックは延期になりこのコロナ騒動があり先が見えない年となりました。
それでも人間は生きていかなければならない
仕事をしなければなりません!
吉源工務店には、今日もお客様が何組か来場いただいています!
これから忙しくなりそうです 笑
もしかしたら
自粛時にライフスタイルを見直した方が多かったのかも。。
で、変えるのであれば建築が必要になる!!
ということかな!?
それでは!
家を建てるときは吉源工務店で
お願いします!
いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。
今後も頑張っていきますので応援よろしくお願いします。