2023年12月12日

ここまで進みました。。

DSC00568_R.JPG



今年の9月くらいに少しだけお話させていただいた現場ですが。。
やっぱ高低差がある現場は時間がかかる!
思った以上に進まない!

最初はこんな感じから

DSC01060_R.JPG


奥にも高低差があったので、まずは奥の方から擁壁。。


DSC01115_R.JPG



地盤も弱かったので鋼製杭を打ち込み杭に建物を乗せることに。。

DSC01162_R.JPG


地盤を均し、狭かったので先に設備の配管を行った後に、砕石の敷き均しました!




DSC01170_R.JPG



やっと鉄筋です!
実は今回3階建てです。
その場合、鉄筋コンクリート造りの建物のように地中梁もありますし、鉄筋径も10oから16mmまであって多少手間がかかるんです!



DSC01198_R.JPG




生コン打設!



DSC01250_R.JPG



でやっと基礎が終わりました!!
ただ、思ったより時間がかかってるので、工期内に終わるか心配しています!

ですが、面白くないですか!?
基礎だけでこれだけ工程があって、総人数ですがすでに数百人もの職人さんがここで仕事をしました!

お金も勿論かかりますが、みんな朝から晩まで手間暇かけるんです!

それが建物です!
きっといい建物ができる!!


ということで今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。

家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑

posted by yoshirehome at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック