吉源工務店誕生20年お礼の会
を開催しました!
これを読んでいただいている人は、たぶんですが半分くらいは社員さんや協力業者さんだと思いますので、まずは御礼申し上げます。
12月6日の「吉源工務店誕生20年お礼の会」にご出席いただき誠にありがとうございます。
おかげさまで盛会に会を終了させることができました。
何よりこの20年間吉源工務店として進んできた道や節目節目でなぜ変わろうしてきたのか、そしてさらに今後も成長していくんだ!という決意をお伝え出来たと思います。
会の内容も開催ぎりぎりまで完全に決めきれていないことがいくつかあり、どうなることやらと思っておりましたし、何より社長挨拶がまとまっていなくて。。話が長すぎるようだったので短くしたり重複を削ったり、今一度伝えたいことの意味を自身に問いかけて考えたり。。。
挨拶も2か月くらい前から何度も書き直していましたが、完成は結局は前日に。。
イベント自体の内容やスケジュールも合田さんや持田さんが作ってくれたのを読むたびに変更変更で。。。
6月くらいから半年近くの準備期間をかけつくったわりにギリギリになってしまった!
私が何度も変更してさらに作り直するようにお願いするから。。社員さんたちはせわしかっただろうと思う。。
13年前位の等身大私を作ったのですが。。見向きもされてない様子だった。。😢
記念品は予算は厳しいものの。。使えるものであって、さらに見た目もよくしたかったので。。
そもそも予算が安ければそれなりだろうから。。妥協もしたけどそれなりによい感じのものを作れたと思う!!
カタログも社史として作ったのですが。。まあ20年前の写真を探すのに苦労した!
私の挨拶の文章はせっかくあれだけ悩み作り上げたのに。。
当日は思った以上に緊張してしまい。。かみかみ王子(私のこと)になってしまった?!
映像も全部で5個も作り全部社員さんに作ってもらったので、その辺の準備や制作も相当手間がかかってしまった!!
けどやってほんとよかった!
協力業者の方に、チームワークの良さがよくわかったとか企画力がすごいとか。。
いろんなお褒めの言葉もいただきました!
何より吉源工務店らしい最高の周年のパーティができた!
終わった今でも熱冷めやらぬの状態です。
まだまだお伝えしたいことがあるので、数日内に後編もお伝えしますね
ということで今日はこのくらいにしておきます。
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
【関連する記事】