2025年02月27日

2月末!

吉源工務店にとって2月末は特別な日!
何の日かというと。。
今年でいえば2024年の決算を2月中に終わらせ、それをもとに2月末の明日までに税金等を納めなければなりません。。
納税というひとつの社会適責任が果たせる日です 笑
なので、明日には資金が必要なのでどのようにしてお支払いをするか悩んでいたところです(笑)
決算はどうなのかというと?!
大きな声では言えませんが、


DSC03106_R.JPG



黒字です!!(どうにか納税しますので)

ただ、売り上げは2018年くらいの半分くらいになってしまった。。消費増税くらいから、建築費が上がったからか(持ち家離れなのか)?にさらにこのインフレが住宅業界、特に注文住宅の業界に直撃して。。それが理由なのか私の人間性の問題なのかはわかりませんが社員さんも減ってしまった。。😢
社員さんが減ってしまったので売り上げも下がるみたいな感じかな。。
でも利益は確保できている!それは、少しづつ社内の構造改革を行ってきたことのおかげだと思ってます!!
吉源工務店は、数年前までは現場作業は大工さんなどの職人さんや協力業者にすべてお願いしていましたが、その職人さんが減ってきていたこと職人さんとまで言わないまでも片付けや養生などの作業をするような人すらも減っていた、そして現場監督も。。このままでは仕事が続けられなくなる!みたいなそんな危機感を持っていたんです。


DSC02603_R.JPG



そこで、職人さんや現場で作業ができる人を社員として育成することにしました!とはいえそのような仕事をしたがる人は少なかったんです。職人さんや作業員さんはいわゆる学歴が不要な職種。学歴がある若い人は誰も入りません。その若い人の親すらも嫌う。。そんな職種です。でも吉源工務店はそのようなことをする会社=工務店です。逃げるわけにもいかずどうにか方法を探るうちに、最近増えている外国人実習生にたどりつき、入社してもらうことになりました!いろんな壁もありましたが彼らにとってもきついであろう仕事もずいぶんやってもらったし、そのおかげか仲間も増え、若い人も増えだした(笑)!!技術も相当身に付いてると思います!
その力が利益に結びついてるのだと思います。

DSC03206_R.JPG




2024の節目は越えましたが、吉源工務店はこれからです!!
まだまだやります 笑

ということで今日はこのくらいにしておきます。
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。

家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑

posted by yoshirehome at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック