ふと現場の近くの川を見てみると。え!と思いましたが鯉が泳いでいる。。
しかも色鮮やかに何匹も!!
調べてみると。。
福岡県久留米市(人口:30.24万人)には、市街中心部を流れる池町川という小川があります。戦前は市内の湧水が源流であったそうですが、戦後の復興都市計画で筑後川から導水されるようになったそうです。高度経済成長時代、一時はドブ川となっていたのですが、地域の住民の皆さんが、池町川公園美化協力会を組織し、清掃活動などを進めた結果、川は清流に戻り、コイを放流したり、街路灯を設置したりと、川沿いの憩い場づくりがなされてきました。
らしく。。小さな川ですが鯉が泳いで風流でした!
九州各地そのような場所もあるようですが久留米市のど真ん中の川ですから。。
実際に見てみるといい感じです!
しかも現場の隣の川なので、職人さん達も心和らげるかも。。なんて思ってしまいました!!
近所の人もきっと誇らしいだろうな。
そういうちょっとしたこと(ちょっとしてないかもですが)が大きいのでしょうね!
そんなんで現場の周りも意外に見ています!
さて!!吉源工務店は今日も元気に営業しています!
現場も進んでます。
ですが、梅雨ですのでやれるところから。。
という感じになってしまってます。
そのうえ梅雨と言っても暑い!!のでそもそも進みがわるい。。
それでも職人さんに話を聞いていると仕事があるのは助かるようです。少し仕事が減ってるようなので。。
これだけ物価が上がれば家どころじゃないのかもしれませんね。。、
悪い時もあればいい時もある!
それでもやらんといかんからですね。
吉源工務店はやりますよ!!
ということで今日はこの辺にしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
2024年06月25日
2024年06月21日
麒麟が来る
「麒麟は中国の瑞獣思想上の動物で、聖人が表れて王道が行われる時に出現すると伝えられ、菅公御聖徳をたたえたものと言える。鷽は、1月7日、一年中の嘘を天神様の誠心と振り替えていただく鷽替神事ゆかりの鳥で、幸運を運ぶ天満宮の守り鳥でもある。
少し前の大河ドラマの「麒麟が来る」の麒麟は、実在する動物のキリンではなく、上記のような「王が仁のある政治を行う時に必ず現れるという聖なる獣」。。
先日、吉源工務店では日帰り研修たるものを行いました!
で、その日帰り研修での目的が。。
太宰府天満宮の重要文化財である「御本殿」の124年ぶりの“令和の大改修”を勉強する!というもの!?
その時にうわさの「仮殿」も見せていただきました!!
メタ?やニュースなどでは見たことがあったので、特に見たいと思っていたわけではありません。。ですがやっぱ実物は違う!!
あまりのすごさに圧倒されました!(笑)
設計は今回の大阪万博のリング?!の設計をした藤本壮介さんらしく。。大宰府天満宮といったら九州では最高級のものを使うんでしょうね!!
それに冒頭に書いた麒麟の話。。どうもその麒麟が太宰府天満宮の麒麟と同じもののように言ってたような。。!?全く知らなかったのでちょっと感動しました (笑)
御本殿の方も工事中の檜皮葺きなども見せていただき、私もですが社員さんも有意義な時間となったのではないかと思う😃
と、まあそんなことにも精を出してまいすが。。
もちろん本業の方もガンガンやっています。ただ。。
昨日から梅雨入り。。今週はずっと雨マークに?!地域によっては災害級のような豪雨とのこと。。
ちょっと滅入りますが、こういう時こそ上手にやらないとですね!
吉源工務店いい感じです!!
今日も長くなってきたので、このくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
少し前の大河ドラマの「麒麟が来る」の麒麟は、実在する動物のキリンではなく、上記のような「王が仁のある政治を行う時に必ず現れるという聖なる獣」。。
先日、吉源工務店では日帰り研修たるものを行いました!
で、その日帰り研修での目的が。。
太宰府天満宮の重要文化財である「御本殿」の124年ぶりの“令和の大改修”を勉強する!というもの!?
その時にうわさの「仮殿」も見せていただきました!!
メタ?やニュースなどでは見たことがあったので、特に見たいと思っていたわけではありません。。ですがやっぱ実物は違う!!
あまりのすごさに圧倒されました!(笑)
設計は今回の大阪万博のリング?!の設計をした藤本壮介さんらしく。。大宰府天満宮といったら九州では最高級のものを使うんでしょうね!!
それに冒頭に書いた麒麟の話。。どうもその麒麟が太宰府天満宮の麒麟と同じもののように言ってたような。。!?全く知らなかったのでちょっと感動しました (笑)
御本殿の方も工事中の檜皮葺きなども見せていただき、私もですが社員さんも有意義な時間となったのではないかと思う😃
と、まあそんなことにも精を出してまいすが。。
もちろん本業の方もガンガンやっています。ただ。。
昨日から梅雨入り。。今週はずっと雨マークに?!地域によっては災害級のような豪雨とのこと。。
ちょっと滅入りますが、こういう時こそ上手にやらないとですね!
吉源工務店いい感じです!!
今日も長くなってきたので、このくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
2024年06月15日
梅雨のはじめり。。
今年は九州北部・中国・近畿・東海・関東甲信・北陸・東北南部から北部で梅雨入りの平年日を過ぎているが、この先ようやく梅雨前線は次第に北上する見通し。九州北部は18日(火)ごろに梅雨入りする可能性があり、そのほかも22日(土)ごろまでにはようやく梅雨入りしそうだ。
沖縄地方では“100年ぶり大雨”になっているとか?
大変なことになっているようですね。。
こんなニュースを見ると、九州地方でも毎年どこかで大雨による災害が起きているし、私たちの周囲ではここ数年は大きな災害は記憶にないようですが、いつ発生するかはわかりませんしね。。
特に建築中の現場では、完成している家みたいに雨仕舞が完全でないところもあるし。。
梅雨がやっぱり怖い。。
と少々心配な季節ではありますが?!
毎年のことではありますしね!
さて!吉源工務店は今日も元気に営業中!!
梅雨の雨や台風も心配ではありますが。。
ここ最近はとにかく暑い!!ムシムシするし!
この暑さが危険な暑さとなる前に。。まずは外で働く社員さんや職人さんの暑さを和らげるために。。
空調服や現場での扇風機の準備を進めているところです!
この空調服や扇風機も2〜3年に一度は買ってますが。。毎日使うから壊れるんです!!
今やありがちなことかもしれませんが、暑くても現場は進めないといけませんしね。。少しでもというとこです!
こんな暑くても進めなければいけない現場もたくさんあるのでやるしかない (笑)
ということで今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
沖縄地方では“100年ぶり大雨”になっているとか?
大変なことになっているようですね。。
こんなニュースを見ると、九州地方でも毎年どこかで大雨による災害が起きているし、私たちの周囲ではここ数年は大きな災害は記憶にないようですが、いつ発生するかはわかりませんしね。。
特に建築中の現場では、完成している家みたいに雨仕舞が完全でないところもあるし。。
梅雨がやっぱり怖い。。
と少々心配な季節ではありますが?!
毎年のことではありますしね!
さて!吉源工務店は今日も元気に営業中!!
梅雨の雨や台風も心配ではありますが。。
ここ最近はとにかく暑い!!ムシムシするし!
この暑さが危険な暑さとなる前に。。まずは外で働く社員さんや職人さんの暑さを和らげるために。。
空調服や現場での扇風機の準備を進めているところです!
この空調服や扇風機も2〜3年に一度は買ってますが。。毎日使うから壊れるんです!!
今やありがちなことかもしれませんが、暑くても現場は進めないといけませんしね。。少しでもというとこです!
こんな暑くても進めなければいけない現場もたくさんあるのでやるしかない (笑)
ということで今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
2024年06月08日
空室率?!
米国のオフィス空室率はハイブリッドワークに伴いニーズが変化する中で、1−3月(第1四半期)に過去最高を更新した。
空室率は前四半期の19.6%から19.8%に上昇した。ただ、空室率は上昇したものの、この暫定データは商業用不動産にとって安定した四半期を示唆していると説明した。
アメリカは景気が良い!
というのはよく耳にしますが、不動産は厳しいのかな?
20%弱の空室ってとんでもない数字です。。
とても景気がいいようには思えませんが。。
で、気になるのが。。我らが地元の福岡です、ここ数年は天神ビックバンや博多コネクテッドなどの規制緩和でかなり数のオフィスビルが建て替え・建築中でしたが、19年にはジャパネットタ〇ダが入るビジネスセンタービル、去年もリッツカールトンがメインの福岡大名ガーデンシティが開業し今年と来年で旧福ビルなどいくつかのビルも開業になるようです。
新しいビルができるのは楽しみではありますが。。。その分、オフィス面積も相当に広がります。
アメリカの報道を聞くと。。福岡は大丈夫かな?!って、ちょっと心配になりますよね?!
まあ、そう思うだけで何もできませんけどね。。
さて!
吉源工務店は今日も元気に営業中です!
ただ、土曜日だからか車が多い!!
移動が多いのでこの車の多さはどうにかしてほしい 💦
車が多いのは当然のことですが。。
今日は会社で着工前打ち合わせを予定です!!
着工前打ち合わせとは!?
文字通り建物の契約後、お客様と吉源工務店の営業担当者と工務担当者の3者が顔をそろえて、着工前の最終的な打ち合わせを行うことを吉源工務店では、着工前打ち合わせと呼んでおり、この機会がお客様と工務担当者が初めて「会う」場合が多く、これがっちょっとした出会いとなるのかな?
どちらにしろ。。今後の工事の進行にとってとっても大切な会議です😵
それもそろそろ終わる時間かな!?
その工務担当者も午前中は久留米、昼から福津。そして夕方に博多事務所。。の予定でした。
車が多い中、忙しくやってくれています!
ほんと!みんなよくやってくれます (笑)
先日、知人が賞与や給与を他社より多く払ってるから、労働時間の厳格化はどうかな!?!みたいなこと言ってましたが、確かに、本来は規制を強化するとかそんな話ではなく、会社による色があるわけで。。その色?特色?!で社員さんがここで働きたい!みたいに思って働けるのがいいよなぁなんて思ったかな。。
わけわからない話になってしまったかな。。
そんなんなんで吉源工務店はまだまだやります!!
ということで今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
空室率は前四半期の19.6%から19.8%に上昇した。ただ、空室率は上昇したものの、この暫定データは商業用不動産にとって安定した四半期を示唆していると説明した。
アメリカは景気が良い!
というのはよく耳にしますが、不動産は厳しいのかな?
20%弱の空室ってとんでもない数字です。。
とても景気がいいようには思えませんが。。
で、気になるのが。。我らが地元の福岡です、ここ数年は天神ビックバンや博多コネクテッドなどの規制緩和でかなり数のオフィスビルが建て替え・建築中でしたが、19年にはジャパネットタ〇ダが入るビジネスセンタービル、去年もリッツカールトンがメインの福岡大名ガーデンシティが開業し今年と来年で旧福ビルなどいくつかのビルも開業になるようです。
新しいビルができるのは楽しみではありますが。。。その分、オフィス面積も相当に広がります。
アメリカの報道を聞くと。。福岡は大丈夫かな?!って、ちょっと心配になりますよね?!
まあ、そう思うだけで何もできませんけどね。。
さて!
吉源工務店は今日も元気に営業中です!
ただ、土曜日だからか車が多い!!
移動が多いのでこの車の多さはどうにかしてほしい 💦
車が多いのは当然のことですが。。
今日は会社で着工前打ち合わせを予定です!!
着工前打ち合わせとは!?
文字通り建物の契約後、お客様と吉源工務店の営業担当者と工務担当者の3者が顔をそろえて、着工前の最終的な打ち合わせを行うことを吉源工務店では、着工前打ち合わせと呼んでおり、この機会がお客様と工務担当者が初めて「会う」場合が多く、これがっちょっとした出会いとなるのかな?
どちらにしろ。。今後の工事の進行にとってとっても大切な会議です😵
それもそろそろ終わる時間かな!?
その工務担当者も午前中は久留米、昼から福津。そして夕方に博多事務所。。の予定でした。
車が多い中、忙しくやってくれています!
ほんと!みんなよくやってくれます (笑)
先日、知人が賞与や給与を他社より多く払ってるから、労働時間の厳格化はどうかな!?!みたいなこと言ってましたが、確かに、本来は規制を強化するとかそんな話ではなく、会社による色があるわけで。。その色?特色?!で社員さんがここで働きたい!みたいに思って働けるのがいいよなぁなんて思ったかな。。
わけわからない話になってしまったかな。。
そんなんなんで吉源工務店はまだまだやります!!
ということで今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
2024年06月04日
上棟の準備!
来週の初めに上棟予定!
この上棟日というのは、一気にその日に工事を進めなければならない日です!
簡単に言えば、建物の骨組みを完成させるだけ?!なんですが、今回で言えば材料だけでもトラック5〜6台の構造材とトラック3台程度の羽柄材台のまあまあの量の材料を持って来るのにその日中に組み立て終えるんです。また、ここ数年は骨組みが完成する前に石膏ボードを建物内に搬入するのでこれがトラック2〜3台程度も搬入します。。
その材料と大工さんにクレーンに足場の組立に夕方には雨仕舞のための屋根屋さんの段取りに誘導員などの人の手配。。
書いてしまうと簡単そうですが、その時間は来れないとか、その日は無理とか。。トラックが入らないとか、電線がどうじゃいこうじゃいいろんなことを言われるので、それを調整するのってまあまあ大変なんです (笑)
とそんな段取りをやってるとこです!
で場所は久留米の中心地!の狭小地!
言えば、遠いし狭いしで段取りは大変です 😢
ただ、狭小地というのは、いくら狭くても建てたい人気の場所がほとんど!!
それに土地の坪単価が高額でも総額は低く抑えれます!
いい場所でそれなりの価格で家が建てれる!
その工事を吉源工務店がやる!!
なんか燃えるんです!!!
6月になりました!!
今月が終われば今年も半分が終わってしまう。。
ですが、こんな感じで燃えています!!
吉源工務店は今月も突っ走ります!!
ということで、今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
この上棟日というのは、一気にその日に工事を進めなければならない日です!
簡単に言えば、建物の骨組みを完成させるだけ?!なんですが、今回で言えば材料だけでもトラック5〜6台の構造材とトラック3台程度の羽柄材台のまあまあの量の材料を持って来るのにその日中に組み立て終えるんです。また、ここ数年は骨組みが完成する前に石膏ボードを建物内に搬入するのでこれがトラック2〜3台程度も搬入します。。
その材料と大工さんにクレーンに足場の組立に夕方には雨仕舞のための屋根屋さんの段取りに誘導員などの人の手配。。
書いてしまうと簡単そうですが、その時間は来れないとか、その日は無理とか。。トラックが入らないとか、電線がどうじゃいこうじゃいいろんなことを言われるので、それを調整するのってまあまあ大変なんです (笑)
とそんな段取りをやってるとこです!
で場所は久留米の中心地!の狭小地!
言えば、遠いし狭いしで段取りは大変です 😢
ただ、狭小地というのは、いくら狭くても建てたい人気の場所がほとんど!!
それに土地の坪単価が高額でも総額は低く抑えれます!
いい場所でそれなりの価格で家が建てれる!
その工事を吉源工務店がやる!!
なんか燃えるんです!!!
6月になりました!!
今月が終われば今年も半分が終わってしまう。。
ですが、こんな感じで燃えています!!
吉源工務店は今月も突っ走ります!!
ということで、今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
2024年05月30日
来月は減税!!
報道を見ていると、昨年10月?首相が表明した減税の悪い点を毎日毎日ことあるごとに伝えていますが。。
どうなんだろう!?みんな嫌なのかな?
私はありがたいと思います。
個人的なこと例えば今回の減税は首相のおかげだということを自らアピールしているみたいだ?みたいなつまらない報道や金持ちに、減税を適用するのなんてもってのほかだ!。。とか?なんていうのか?!
そんなものなのかな?報道する人もかなり稼いでるようですが、人のことには厳しく自分には甘い。。そんな感じがする。
もっと大きな目で見れたらいいのにと思ってしまう。
なんにしろ、十分に賃上げができていない当社では社員さんのことを考えれば所得税の減税はありがたいことです。
感謝です!!😃
さて!5月も明日まで!
1か月が過ぎるのが早すぎる!!
今月はGWもあったから、特にそう感じるのでしょうね。
それに10数年前のお客さんから、今月は2件も連絡もあったからかな〜(笑)
まあそんなこんなで忙しいからでしょうね
先日、健康診断に行ったら。。
身体は健康そのものでしたが。。
少しですが痩せてました 👀
外食や夜の付き合いを少しですが控えてるからかな〜
何にしろ、来月は、3かな4棟かな上棟予定です!
忙しくなるので頑張らないと (笑)
ということで今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
どうなんだろう!?みんな嫌なのかな?
私はありがたいと思います。
個人的なこと例えば今回の減税は首相のおかげだということを自らアピールしているみたいだ?みたいなつまらない報道や金持ちに、減税を適用するのなんてもってのほかだ!。。とか?なんていうのか?!
そんなものなのかな?報道する人もかなり稼いでるようですが、人のことには厳しく自分には甘い。。そんな感じがする。
もっと大きな目で見れたらいいのにと思ってしまう。
なんにしろ、十分に賃上げができていない当社では社員さんのことを考えれば所得税の減税はありがたいことです。
感謝です!!😃
さて!5月も明日まで!
1か月が過ぎるのが早すぎる!!
今月はGWもあったから、特にそう感じるのでしょうね。
それに10数年前のお客さんから、今月は2件も連絡もあったからかな〜(笑)
まあそんなこんなで忙しいからでしょうね
先日、健康診断に行ったら。。
身体は健康そのものでしたが。。
少しですが痩せてました 👀
外食や夜の付き合いを少しですが控えてるからかな〜
何にしろ、来月は、3かな4棟かな上棟予定です!
忙しくなるので頑張らないと (笑)
ということで今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
2024年05月27日
これから太陽光?!!
6月使用分の電気料金が大幅に上がる見通しとなったことがわかりました。九州電力では、去年の同じ月と比べて、一般家庭で4割以上、負担が重くなります。九州電力の6月使用分の家庭向け電気料金は7551円となる見通しになることがわかりました。これは、前の月と比べると約450円、去年の同じ月と比較すると2300円=43%負担が重くなることになります。
22日に発表された貿易統計の速報値によると、燃料費調整制度による影響はありませんでした。
しかし、電気料金を抑えるために政府が去年1月から開始した補助金制度が、段階的に減って、6月使用分からは廃止されることになり、さらに再エネ賦課金も昨年度と比べ、500円程度上がっているため大幅な負担増となりました。
エーっと思いましたが。。
40数%って1.5倍ですよ!電気がこれだけ上げるって。。さすがに唖然としますよね?!
インフレもそろそろ落ち着く頃かな〜と勝手に思っていましたが、それどころかこれからさらにインフレ加速しそう。。
どうなるんだろう?!
さすがに景気は悪くなるだろうな〜
ですが、太陽光とか省エネの商品は売れるのでしょうね。。
吉源工務店ではあんまり太陽光を薦めていませんでした(処分の問題やメンテナンスの問題が引っかかって)が、流石にすすめるべきですね (笑)
仕事はしないといけないからですね!
さて!吉源工務店は今日も元気に営業中!
久しぶりの雨。
晴れが続くのも助かるのですが、やっぱ降らないとですね。
ただ、台風も発生したようです。ちょっとドキッとしましたが、今回は九州には来ないようですが。。もう梅雨?!なのかな。。雨が多い季節になるので、現場の方は苦労しそう。
こんな時に。。上棟と基礎(天気でないとできない仕事)が続きます😃
ありがたいけど、そんなもんですもんね。。
吉源工務店は雨にも負けないように頑張ります!!?!
ということで今日はこの辺にしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします
22日に発表された貿易統計の速報値によると、燃料費調整制度による影響はありませんでした。
しかし、電気料金を抑えるために政府が去年1月から開始した補助金制度が、段階的に減って、6月使用分からは廃止されることになり、さらに再エネ賦課金も昨年度と比べ、500円程度上がっているため大幅な負担増となりました。
エーっと思いましたが。。
40数%って1.5倍ですよ!電気がこれだけ上げるって。。さすがに唖然としますよね?!
インフレもそろそろ落ち着く頃かな〜と勝手に思っていましたが、それどころかこれからさらにインフレ加速しそう。。
どうなるんだろう?!
さすがに景気は悪くなるだろうな〜
ですが、太陽光とか省エネの商品は売れるのでしょうね。。
吉源工務店ではあんまり太陽光を薦めていませんでした(処分の問題やメンテナンスの問題が引っかかって)が、流石にすすめるべきですね (笑)
仕事はしないといけないからですね!
さて!吉源工務店は今日も元気に営業中!
久しぶりの雨。
晴れが続くのも助かるのですが、やっぱ降らないとですね。
ただ、台風も発生したようです。ちょっとドキッとしましたが、今回は九州には来ないようですが。。もう梅雨?!なのかな。。雨が多い季節になるので、現場の方は苦労しそう。
こんな時に。。上棟と基礎(天気でないとできない仕事)が続きます😃
ありがたいけど、そんなもんですもんね。。
吉源工務店は雨にも負けないように頑張ります!!?!
ということで今日はこの辺にしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします
2024年05月23日
久しぶりの!
先日、久しぶりのお客さんから連絡がありました!
調べてみると。。17年ぶり!
あってみると、職人さんが良かったとか。。あの人があの時こんなだったとか!?
積もる話で仕事にならない (笑)
とまではいきませんが、そんな感じでした!
そんなお客様から連絡をいただくなんて嬉しいことです。
家を久しぶりに見させていただき、ほんときれいにされてるのですが。。
時の経過とともに劣化もありメンテナンスは必要だなとも改めて思った。。
そんなんだからか、リフォームや内装工事のお話もよくいただいてます!
嬉しい話ですが、時の経過が早すぎる。。って感じです。
新築工事も進んでいます!!
これは基礎の掘方状況です。
配管が出ているのは、この現場は地中埋設の汚水管の仕様です。
地図のように上がったり下がったりしているのは、地中梁のためです。
この下がっているところはコンクリートが入り大きくなって地中で梁の役目を果たすします。
(3階建てなので)一番下の基礎部分の水平力が3階分の耐力を求められるから。。
なんて難しい話ですね。。
そんなこんなで吉源工務店は今日もバタバタしています (笑)
ということで今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
調べてみると。。17年ぶり!
あってみると、職人さんが良かったとか。。あの人があの時こんなだったとか!?
積もる話で仕事にならない (笑)
とまではいきませんが、そんな感じでした!
そんなお客様から連絡をいただくなんて嬉しいことです。
家を久しぶりに見させていただき、ほんときれいにされてるのですが。。
時の経過とともに劣化もありメンテナンスは必要だなとも改めて思った。。
そんなんだからか、リフォームや内装工事のお話もよくいただいてます!
嬉しい話ですが、時の経過が早すぎる。。って感じです。
新築工事も進んでいます!!
これは基礎の掘方状況です。
配管が出ているのは、この現場は地中埋設の汚水管の仕様です。
地図のように上がったり下がったりしているのは、地中梁のためです。
この下がっているところはコンクリートが入り大きくなって地中で梁の役目を果たすします。
(3階建てなので)一番下の基礎部分の水平力が3階分の耐力を求められるから。。
なんて難しい話ですね。。
そんなこんなで吉源工務店は今日もバタバタしています (笑)
ということで今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
2024年05月16日
腹痛で。。
今日のことなんですが。。
朝からなんとなくおなか痛いな〜
と思っていましたが、便を出せば治るだろう!
みたい軽い気持ちで、今日も飛び回っていました!
そして夕方に会社に戻ると、落ち着いたからか腹の調子がまた悪くなり。。それがどんどんひどくなり、もう椅子に座っているのもきつい状態になり床に転げ。。うずくまってしまった。病院なんて1年に一度もいかない性格なんですが、流石に病院に行こうと決め、いざ行こうと決めるも開いてないんすよね〜予約してないと入れないとこ多いんですって〜今の病院って。。
それでも苦しさは止まらないので、妻にやっとのことで見てもらえる病院を見つけてもらい行きはしましたが、クリニックではわからない!紹介状を書くので大病院に行ってください!
なんて言われて。。
入院になると思うなんて言われてしまった。😿
頭の中では明日からの仕事のことばかり、身体がわるくても入院はしない!と心に決め病院にいくもその数時間の間にだいぶん納まって、病院では入院のにの字も聞きせんでした。
ただ言われたのが、飲みすぎには注意をしてください!
とのこと。。
(先ほど帰って来たばかりです 笑)
要するにそういうこと。。 😢
私はこんなつまらん日々ですが、皆さんもお身体には大切にして下さい。
ガタはきゅ〜うに来ますよ (笑)
さて!!
天気もいいしあちこちの現場が始まっています!
ここは鳥栖の現場。
敷地が広くやりやすいのですが、現場までの道がなんとも狭い!!
慣れてはいますが、できれば。。ですね (笑)
ここ数カ月の吉源工務店は、一つ一つの現場は大きくもないのですが、数がある!
ありがたいことですが、段取り次第!って感じの状況です。
現場がいっぱいあるって楽しいんですけどね!
ということで今日は疲れてるのでこの辺にしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
朝からなんとなくおなか痛いな〜
と思っていましたが、便を出せば治るだろう!
みたい軽い気持ちで、今日も飛び回っていました!
そして夕方に会社に戻ると、落ち着いたからか腹の調子がまた悪くなり。。それがどんどんひどくなり、もう椅子に座っているのもきつい状態になり床に転げ。。うずくまってしまった。病院なんて1年に一度もいかない性格なんですが、流石に病院に行こうと決め、いざ行こうと決めるも開いてないんすよね〜予約してないと入れないとこ多いんですって〜今の病院って。。
それでも苦しさは止まらないので、妻にやっとのことで見てもらえる病院を見つけてもらい行きはしましたが、クリニックではわからない!紹介状を書くので大病院に行ってください!
なんて言われて。。
入院になると思うなんて言われてしまった。😿
頭の中では明日からの仕事のことばかり、身体がわるくても入院はしない!と心に決め病院にいくもその数時間の間にだいぶん納まって、病院では入院のにの字も聞きせんでした。
ただ言われたのが、飲みすぎには注意をしてください!
とのこと。。
(先ほど帰って来たばかりです 笑)
要するにそういうこと。。 😢
私はこんなつまらん日々ですが、皆さんもお身体には大切にして下さい。
ガタはきゅ〜うに来ますよ (笑)
さて!!
天気もいいしあちこちの現場が始まっています!
ここは鳥栖の現場。
敷地が広くやりやすいのですが、現場までの道がなんとも狭い!!
慣れてはいますが、できれば。。ですね (笑)
ここ数カ月の吉源工務店は、一つ一つの現場は大きくもないのですが、数がある!
ありがたいことですが、段取り次第!って感じの状況です。
現場がいっぱいあるって楽しいんですけどね!
ということで今日は疲れてるのでこの辺にしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
2024年05月06日
GWあけました!
吉源工務店のGWは今年は3日だけ。。
社会情勢から言えば少ないGWかもしれませんが、そもそも週休2日なので、連休の3日付近に休みがあることに加え年間の有給等の消化も必要なので結局はそれなりの休みをとってもらうことになるんです。
言い訳がましいかな。。 😢
それがいいことか悪いことかはわかりませんが、吉源工務店としてはです。
今年の私のGWは資格の勉強!
今更ですが、資格取得のために勉強をしています。大人になっての勉強は意外と楽しいものです (笑)
ただ。。もともとなのか年齢のせいなのか、毎回毎回同じところでミスしてなかなか覚えることができません。。
勿論そんな簡単なものなんてないので、言い訳を考えずにひたすら内容を丸覚えしています!結果は厳しそうですがもし合格できればその時お話をさせていただきます!
そんなこんなで私も今日からばりばり仕事をしています!
しかし、天気には泣かされます。。
昨夜タイル屋さんからの電話「社長!明日また雨よ、どうする?」という連絡。
何をするのかというと、足場解体の相判です。高いところまで足場を組んだ時は、足場から躯体につないで補強をとります。
(こんなの)
そのつなぎがあるので、仕上げのタイルが一部は貼れません。なので今回の場合は、足場解体の時に相判をしてタイルを貼る工事するんです。が、接着剤が流れてしまうので、タイル工事は雨ではできません。その上、足場屋さんとも工程を合わせる必要があり。。タイル屋さんから連絡をもらいそのまま足場屋さんに連絡し。。GWにですよ!!
あーじゃねーこーじゃねーと話して結局は今日は延期。。
本来は4月29日に解体する予定が、天気予報では雨だったので延ばしたのに当日は雨降らず。。今日も上記したように延期したのに今日も雨降らず。。次は9日にしたので、晴れになってほしい!!
とそんな感じです 😢
とはいえGWが終わればお盆もすぐ。
お盆までに終わらせなければならない現場も意識しなければなりません。
GW前は少し落ち着いていましたが5月は忙しくなる!!
つもりです!
連休明けで少しスローペースですが。。
吉源工務店は今月はやります!!
ということで今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
社会情勢から言えば少ないGWかもしれませんが、そもそも週休2日なので、連休の3日付近に休みがあることに加え年間の有給等の消化も必要なので結局はそれなりの休みをとってもらうことになるんです。
言い訳がましいかな。。 😢
それがいいことか悪いことかはわかりませんが、吉源工務店としてはです。
今年の私のGWは資格の勉強!
今更ですが、資格取得のために勉強をしています。大人になっての勉強は意外と楽しいものです (笑)
ただ。。もともとなのか年齢のせいなのか、毎回毎回同じところでミスしてなかなか覚えることができません。。
勿論そんな簡単なものなんてないので、言い訳を考えずにひたすら内容を丸覚えしています!結果は厳しそうですがもし合格できればその時お話をさせていただきます!
そんなこんなで私も今日からばりばり仕事をしています!
しかし、天気には泣かされます。。
昨夜タイル屋さんからの電話「社長!明日また雨よ、どうする?」という連絡。
何をするのかというと、足場解体の相判です。高いところまで足場を組んだ時は、足場から躯体につないで補強をとります。
(こんなの)
そのつなぎがあるので、仕上げのタイルが一部は貼れません。なので今回の場合は、足場解体の時に相判をしてタイルを貼る工事するんです。が、接着剤が流れてしまうので、タイル工事は雨ではできません。その上、足場屋さんとも工程を合わせる必要があり。。タイル屋さんから連絡をもらいそのまま足場屋さんに連絡し。。GWにですよ!!
あーじゃねーこーじゃねーと話して結局は今日は延期。。
本来は4月29日に解体する予定が、天気予報では雨だったので延ばしたのに当日は雨降らず。。今日も上記したように延期したのに今日も雨降らず。。次は9日にしたので、晴れになってほしい!!
とそんな感じです 😢
とはいえGWが終わればお盆もすぐ。
お盆までに終わらせなければならない現場も意識しなければなりません。
GW前は少し落ち着いていましたが5月は忙しくなる!!
つもりです!
連休明けで少しスローペースですが。。
吉源工務店は今月はやります!!
ということで今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
2024年05月02日
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
誠に勝手ながら下記期間を休業とさせていただきます
◾️5/3(金)〜5/5(日)
休業期間中にいただきました。
お問い合わせにつきまして
5/6(月)より順次ご対応いたします。
ご迷惑をお掛けしますが
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
早くもGW!!
あまり時間の流れのはやさにびくびくする毎日です (笑)
ということで、吉源工務店は明日から3日間のお休みに入ります。
休みに入るからか、すでにゆっくりできております!
最近いつも気になるのが、もう○○月だが、何棟引き渡したのだろう。。
現場は進んでるのだろうか?お客様との打ち合わせは!?
で、確認してみると思ったより進んでいない。。です
やっぱ週休2日?働き方改革みたいなのが影響するのかな?
毎日毎日たくさん仕事をやってるような感じはするのに、進んでないんです。
建築屋というのは工期に遅れることは致命的であり、お客様の新生活や引っ越し等が決まっているわけで変更なんて簡単にできるわけない。。遅れるってほんと怖いんです。
自分達が建てた工程を信じてまた、その工程に乗るように協力業者全員にお願いして。。全員の日程が合わなくても、調整の連続で。。
だからこそあれだけ大きい建物が建つわけだし、社員同士や協力業者との信頼関係が強くなる!!
休み前だからか暇だからか。。そんなことを考えています (笑)
そういうのってほんと大変ですが。。
楽しいですよ (笑)
苦労がないと楽しさなんてない。。。と思っています。
建築屋ならではのです。
何の話か分かりませんが。。吉源工務店もGWはゆっくり休んで。。
GWあけからバンバン頑張ります!!
ということで今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
2024年04月29日
20年の感謝
2004年4月23日
今の吉源工務店は、前身の有限会社吉源リフォームとして福岡市早良区飯倉3丁目で法人化しました。
当時は今のように、恵まれた?というのかそんな時代ではなく、若い人は仕事がなく、会社に入れるだけで、仕事があるだけで幸せだよ!社長に感謝しなさい!と親たちが言う。。そんな時代でした。だからというわけではありませが、創業当初は、仕事なんてほとんどなく、私自身が、1件1件の住宅に訪問をして、何でもやります。困ったことありませんか?と訪問営業をしていました。あのころ何件くらい廻ったんだろう。1日2千件くらい廻る日もざらで。。でも話を聞いてくれる人なんて1日に2〜3人。売上なんて無(ゼㇿ)に等しい。当初は私一人だから給料なしでもとりあえずはいい!少しづつでいい大きくなる!とやっておりました。
でもふつう続けませんよね。。
実はその時、私はこんなことを思っていたんです。
世間は不景気不景気と言うのに、都市高速は延長されビルもどんどん建つ、山も削られ住宅街が建ち海も埋め立てられ街ができている。
建設関係には仕事がある!
それなりの認知と技術力があれば、この福岡に山のようにある仕事の数パーセントでもこちらを向かせることができたならとんでもないことができる!
そんな夢のようなことを考えていました。
2024年4月23日で法人化20年を迎えました!
あれから20年。あの時に描いた将来像の100分の1にも満たしていません。
でも無我夢中の20年だったので苦しいことも嫌なことも逃げ出したくなることも数えられないほどあった。。
そしてかけがえのない仲間とも怒りもしたし涙もした。
力になってくれる人も、年齢で辞めざる得なくなった人も、離れていく人も。。いろんな出会いと別れもあった。
でも楽しい20年、最高だった (笑)
この20年で訪問販売をすることも亡くなり。。
リフォーム中心の会社から注文住宅を手掛けるようになり、アパートや小さいマンションも建てることができるようになり実績も豊富な方になり。。地域ではそれなりの認知にも成功したと思う。
そして少々の風が吹いても倒れない会社となった。
すべては協力いただいた、関わっていただいた社員さんや協力業者さん、なにより家を建てていただいたお客様のおかげです。
感無量!
感謝です。
今年20年を迎えた吉源工務店はあたらしくなります!
昔話と夢のなが〜い話となってしまいました。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いします。
今の吉源工務店は、前身の有限会社吉源リフォームとして福岡市早良区飯倉3丁目で法人化しました。
当時は今のように、恵まれた?というのかそんな時代ではなく、若い人は仕事がなく、会社に入れるだけで、仕事があるだけで幸せだよ!社長に感謝しなさい!と親たちが言う。。そんな時代でした。だからというわけではありませが、創業当初は、仕事なんてほとんどなく、私自身が、1件1件の住宅に訪問をして、何でもやります。困ったことありませんか?と訪問営業をしていました。あのころ何件くらい廻ったんだろう。1日2千件くらい廻る日もざらで。。でも話を聞いてくれる人なんて1日に2〜3人。売上なんて無(ゼㇿ)に等しい。当初は私一人だから給料なしでもとりあえずはいい!少しづつでいい大きくなる!とやっておりました。
でもふつう続けませんよね。。
実はその時、私はこんなことを思っていたんです。
世間は不景気不景気と言うのに、都市高速は延長されビルもどんどん建つ、山も削られ住宅街が建ち海も埋め立てられ街ができている。
建設関係には仕事がある!
それなりの認知と技術力があれば、この福岡に山のようにある仕事の数パーセントでもこちらを向かせることができたならとんでもないことができる!
そんな夢のようなことを考えていました。
2024年4月23日で法人化20年を迎えました!
あれから20年。あの時に描いた将来像の100分の1にも満たしていません。
でも無我夢中の20年だったので苦しいことも嫌なことも逃げ出したくなることも数えられないほどあった。。
そしてかけがえのない仲間とも怒りもしたし涙もした。
力になってくれる人も、年齢で辞めざる得なくなった人も、離れていく人も。。いろんな出会いと別れもあった。
でも楽しい20年、最高だった (笑)
この20年で訪問販売をすることも亡くなり。。
リフォーム中心の会社から注文住宅を手掛けるようになり、アパートや小さいマンションも建てることができるようになり実績も豊富な方になり。。地域ではそれなりの認知にも成功したと思う。
そして少々の風が吹いても倒れない会社となった。
すべては協力いただいた、関わっていただいた社員さんや協力業者さん、なにより家を建てていただいたお客様のおかげです。
感無量!
感謝です。
今年20年を迎えた吉源工務店はあたらしくなります!
昔話と夢のなが〜い話となってしまいました。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いします。
2024年04月25日
亡くしたもの
少し前にお伝えしたのですが、今年の春でいくつかの思い入れのあるものを亡くしました。
事務所統合のご案内
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、この度、弊社荒江事務所は博多事務所と統合する運びとなりました。
これを機に尚一層努力いたす所在でございますので、
倍旧のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます。
敬具
2024年4月吉日
古くなったので、事務所を移転するつもりでしたが、人も増えない・いい場所もなかったのでどうしようかとも思いましたが、変わらないといけないので刷新するということも含めて閉めることにしました。
平成22年3月1日にこの場所を契約してはや14年。
いろんな思い出もありましたので。。なんともさみしい。。
ですが、近々に荒江の代わりになるアッと驚かれるような拠点はお見せするつもりです。。。
吉源工務店は、あたらしくある!
ための意味でもです!!
こんなだったのが。。
空になってしまった。。
やっぱ泣けてくる。
吉源工務店はまだ通過点です。
今年もやります!!
ということで今日はこのくらいにしておきます。
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
事務所統合のご案内
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、この度、弊社荒江事務所は博多事務所と統合する運びとなりました。
これを機に尚一層努力いたす所在でございますので、
倍旧のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます。
敬具
2024年4月吉日
古くなったので、事務所を移転するつもりでしたが、人も増えない・いい場所もなかったのでどうしようかとも思いましたが、変わらないといけないので刷新するということも含めて閉めることにしました。
平成22年3月1日にこの場所を契約してはや14年。
いろんな思い出もありましたので。。なんともさみしい。。
ですが、近々に荒江の代わりになるアッと驚かれるような拠点はお見せするつもりです。。。
吉源工務店は、あたらしくある!
ための意味でもです!!
こんなだったのが。。
空になってしまった。。
やっぱ泣けてくる。
吉源工務店はまだ通過点です。
今年もやります!!
ということで今日はこのくらいにしておきます。
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
2024年04月20日
10年前の。。
先日、家を片付けていたらこんなものが。。
これ、健康診断の結果通知書なんですが。
なんと36歳の時のもの。。9年前のものです
よくあったなと驚きましたが、改めって思ったことはこの9年でよく成長していた。。。
9年前は体重が76.8kですが,今や84キロくらい。
逆に身長は縮んでいるのか?177,4センチも今はありません。
ですが、10年前と今を比べると太ったり、体もあちこち悪くなっているので、健康を維持するためにも昔を参考にするのも大切かもしれませんね。
健康でないと何もできませんからね。
さて!吉源工務店は今日も元気に営業中!
4月は少しゆっくりさせてもらってます。
GW明けから本格的に忙しくなりそうです。
ただ、今月も着工が数棟あり、引き渡しも何棟かあります。
リフォームも何件かあるので、油断できるほどゆっくりでもない。
けどちょっとだけ余裕ができたのも事実なのでなんか面白いこと考えようかと思っています (笑)
そんなこんなで楽しんでます!
ということで今日はこのくらいにしておきます。
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
これ、健康診断の結果通知書なんですが。
なんと36歳の時のもの。。9年前のものです
よくあったなと驚きましたが、改めって思ったことはこの9年でよく成長していた。。。
9年前は体重が76.8kですが,今や84キロくらい。
逆に身長は縮んでいるのか?177,4センチも今はありません。
ですが、10年前と今を比べると太ったり、体もあちこち悪くなっているので、健康を維持するためにも昔を参考にするのも大切かもしれませんね。
健康でないと何もできませんからね。
さて!吉源工務店は今日も元気に営業中!
4月は少しゆっくりさせてもらってます。
GW明けから本格的に忙しくなりそうです。
ただ、今月も着工が数棟あり、引き渡しも何棟かあります。
リフォームも何件かあるので、油断できるほどゆっくりでもない。
けどちょっとだけ余裕ができたのも事実なのでなんか面白いこと考えようかと思っています (笑)
そんなこんなで楽しんでます!
ということで今日はこのくらいにしておきます。
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
2024年04月15日
久留米も!
久しぶりに久留米で工事を行うことになりました!
しかも角地ではありますが、狭小地。。
で、工事を始めようと遣り方にいくと。。
敷地内にコンクリートの塊があるんです。
しかもかなり大きいのが
付き合いが長い不動産屋さんから頼まれて工事をするのですが。
コンクリートの基礎のようなものが残ってるからどかしてほしいというも。。
どうのこうの言って結局、そこまで頼まれてしまい。。。
斫り工事から開始していますが。。
こんなこと滅多にないのですが、ちゃんとしてないところはこんなこともある。
そうすると、モチベーションも下がっちゃうんです。。
人間ですからね。
結局、いい仕事をするにはひとりひとりが次の人のこと・相手のことを考え仕事することが大切なんです!
建築はひとりではできない!!
吉源工務店はいい仕事しますよ (笑)
今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
しかも角地ではありますが、狭小地。。
で、工事を始めようと遣り方にいくと。。
敷地内にコンクリートの塊があるんです。
しかもかなり大きいのが
付き合いが長い不動産屋さんから頼まれて工事をするのですが。
コンクリートの基礎のようなものが残ってるからどかしてほしいというも。。
どうのこうの言って結局、そこまで頼まれてしまい。。。
斫り工事から開始していますが。。
こんなこと滅多にないのですが、ちゃんとしてないところはこんなこともある。
そうすると、モチベーションも下がっちゃうんです。。
人間ですからね。
結局、いい仕事をするにはひとりひとりが次の人のこと・相手のことを考え仕事することが大切なんです!
建築はひとりではできない!!
吉源工務店はいい仕事しますよ (笑)
今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
2024年04月12日
令和5年入社式
今年は久しぶりに吉源工務店に新卒の新入社員さんが入社いただきました!
そして、入社式も!
数年前のように大々的にはやっていませんが、それでもみんなで準備をしていい感じ?!の入社式になったのではないかな。。何より準備して会を開催している社員さんの姿を見ていると成長したなぁと改めて感じてうれしくなりました。
今年も楽しくなりそうです。
さて!吉源工務店は相変わらずの忙しくさせていただいていますが。
報道等でよく耳にしますが、今の忙しさは当社も人手不足が影響しているようで。。。
もう少し人を増やすことができれば、日々の業務も楽になるのですが、簡単には人は来てくれないし、たとえ来たとしても仕事ができるかどうかはわからない。。ものなんです。
なので、いろんなところに求人をしているので、業界に詳しい担当者によくよく話を聞いてみると。。
驚くことに、建設関係の監督や作業員は求人が13倍あるとのこと。。しかも300人以下の会社であればさらに、競争率が高く当社のような中小であれば、100倍近い競争率だとか?!(要するに100社が募集しているところい1人しか応募者がいない状況)
担当者が大げさに言ってるだけかもしれませんが
工務店や建設会社も実際に処理能力が落ちているのは事実のようで。。
先日、知人からある会社を紹介したいと言われ行ってみると、店舗兼APを建ててほしいとのこと。。同じ日に別の方からは賃貸のマンションを建てたいから話を聞いてほしいという連絡があり「忙しいから無理無理!」と返事をすると「みんなそう言うんよ!」
「建築はバブっていいね!」なんていうので
「何を言ってるんですか!私も場所馬のように働いてるから間がないだけですよ!」と言いましたが。。
要するに建築会社もBtoBはこんな感じです。
どこも人手も足りないようです。。
吉源工務店は景気もな〜んも変わらないんですけどね。
ただそんな状況なので現場の処理能力が昔より少し減ってるだけ (笑)
大きい物件をすると他の注文住宅などの仕事をする大工さんや職人さんをとってしまうので。。断ってるんだけなんです(笑)
住宅はガンガンやりますよ〜
ということで今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
そして、入社式も!
数年前のように大々的にはやっていませんが、それでもみんなで準備をしていい感じ?!の入社式になったのではないかな。。何より準備して会を開催している社員さんの姿を見ていると成長したなぁと改めて感じてうれしくなりました。
今年も楽しくなりそうです。
さて!吉源工務店は相変わらずの忙しくさせていただいていますが。
報道等でよく耳にしますが、今の忙しさは当社も人手不足が影響しているようで。。。
もう少し人を増やすことができれば、日々の業務も楽になるのですが、簡単には人は来てくれないし、たとえ来たとしても仕事ができるかどうかはわからない。。ものなんです。
なので、いろんなところに求人をしているので、業界に詳しい担当者によくよく話を聞いてみると。。
驚くことに、建設関係の監督や作業員は求人が13倍あるとのこと。。しかも300人以下の会社であればさらに、競争率が高く当社のような中小であれば、100倍近い競争率だとか?!(要するに100社が募集しているところい1人しか応募者がいない状況)
担当者が大げさに言ってるだけかもしれませんが
工務店や建設会社も実際に処理能力が落ちているのは事実のようで。。
先日、知人からある会社を紹介したいと言われ行ってみると、店舗兼APを建ててほしいとのこと。。同じ日に別の方からは賃貸のマンションを建てたいから話を聞いてほしいという連絡があり「忙しいから無理無理!」と返事をすると「みんなそう言うんよ!」
「建築はバブっていいね!」なんていうので
「何を言ってるんですか!私も場所馬のように働いてるから間がないだけですよ!」と言いましたが。。
要するに建築会社もBtoBはこんな感じです。
どこも人手も足りないようです。。
吉源工務店は景気もな〜んも変わらないんですけどね。
ただそんな状況なので現場の処理能力が昔より少し減ってるだけ (笑)
大きい物件をすると他の注文住宅などの仕事をする大工さんや職人さんをとってしまうので。。断ってるんだけなんです(笑)
住宅はガンガンやりますよ〜
ということで今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
2024年04月05日
桜が満開に。。
福岡管区気象台は、2日、福岡の桜が満開になったと発表しました。
平年より2日遅く、去年より7日遅いということです。
福岡市中央区大濠にある福岡管区気象台では、担当者が午前9時半ごろ、敷地内のソメイヨシノの標本木で8割以上の花が咲いているのを観測し、「桜が満開になった」と発表しました。
サクラの季節は新たな一年が始まる!という決意の時であり同時に変化の時でもあります。
私は個人的に今年の春は思い入れがあるものが亡くなってしまう。。というか。。そんな年にしてしまったのでなんとなく寂しく感じております。でも変わるということは亡くすことも在ると思う。。
としみじみ感じてます (笑)
さて!吉源工務店は今日も元気に営業中!
現場も忙しくしています!
そして明日は、吉源工務店の花見会でもあります。
その時に社長の挨拶があるので話す内容を考えてるところ。。
たぶん私は話が長いんですよね〜
上手にスピーチできたらいいんですが。。
その結果もいつかお伝えします (笑)
ですが吉源工務店こういうときは盛り上がってます 😢
ということで今日はこのくらいにしておきます。
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
平年より2日遅く、去年より7日遅いということです。
福岡市中央区大濠にある福岡管区気象台では、担当者が午前9時半ごろ、敷地内のソメイヨシノの標本木で8割以上の花が咲いているのを観測し、「桜が満開になった」と発表しました。
サクラの季節は新たな一年が始まる!という決意の時であり同時に変化の時でもあります。
私は個人的に今年の春は思い入れがあるものが亡くなってしまう。。というか。。そんな年にしてしまったのでなんとなく寂しく感じております。でも変わるということは亡くすことも在ると思う。。
としみじみ感じてます (笑)
さて!吉源工務店は今日も元気に営業中!
現場も忙しくしています!
そして明日は、吉源工務店の花見会でもあります。
その時に社長の挨拶があるので話す内容を考えてるところ。。
たぶん私は話が長いんですよね〜
上手にスピーチできたらいいんですが。。
その結果もいつかお伝えします (笑)
ですが吉源工務店こういうときは盛り上がってます 😢
ということで今日はこのくらいにしておきます。
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
2024年03月30日
井尻で完成見学会!
〜3月30日㈯31日㈰開催 福岡市南区 新築住宅完成見学会〜
ということで今日と明日で完成見学会を行っています!
南区井尻という見に行くにはとても行きやすい環境でありますし、いわゆる都心での注文住宅です。
注文住宅を考えてある方には必ず参考になると思います!
完全予約制ではありますが、お時間がある方は是非足を運んでいただければと思います。
ということで、吉源工務店は今日も元気に営業中!
雨・雨と思っていたら急に暖かくなってきましたね。
この寒暖差が何とも言えませんが、年度末の最終引き渡し分に追われています (笑)
というか、4月に入ってはしまうんですが。。
それでももう数日で竣工です (笑)
かっこよくないですか!!
いい家ができそうです!
ですが忙しいのは続く。。 (笑)
来週には入社式に花見会もある!
着工もいくつか予定しています。
まだまだお仕事をいただいてます!
今年、吉源工務店は、あたらしくなる!
がんばります!!
今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
ということで今日と明日で完成見学会を行っています!
南区井尻という見に行くにはとても行きやすい環境でありますし、いわゆる都心での注文住宅です。
注文住宅を考えてある方には必ず参考になると思います!
完全予約制ではありますが、お時間がある方は是非足を運んでいただければと思います。
ということで、吉源工務店は今日も元気に営業中!
雨・雨と思っていたら急に暖かくなってきましたね。
この寒暖差が何とも言えませんが、年度末の最終引き渡し分に追われています (笑)
というか、4月に入ってはしまうんですが。。
それでももう数日で竣工です (笑)
かっこよくないですか!!
いい家ができそうです!
ですが忙しいのは続く。。 (笑)
来週には入社式に花見会もある!
着工もいくつか予定しています。
まだまだお仕事をいただいてます!
今年、吉源工務店は、あたらしくなる!
がんばります!!
今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
2024年03月26日
病気
私も40代中盤になり。。ありがたいことにまだ両親が元気なので、両親が亡くなってしまった人や介護されている人と比べると恵まれてる!?と思うのですが、それでも昨年末に母親が立てなくなってしまい、脊髄の手術をしないと治らないことがわかったのですが手術をすれば3か月近くの入院が必要な手術だと聞いて大変心配してました。あの厳しい父親も悲しい顔をしておりました。。ですが手術もうまく終わり順調に回復して退院したので、先日家族で集まり快気祝いというのか?!ご飯を食べ良かったねという話で。。チャンチャンではあるのですが。。
これまでに、私の友人も病気で亡くなった人もいますし、友人の奥さんが大病に罹って悩んでる姿を見たこともあります。社員の人でも両親の病気で介護で苦労している人もいます。年を取ってくればわかってきますが、病気?身体の健康維持?とは上手に付き合わないといけないしすべてが自分にかえってくる。
健康でないと仕事もできないし、満足な生活もできないと思う。これは家族を含めてです。
家族までは難しいのでしょうが、互いに声をかけて身体を動かしたり太陽光を浴びたりするのが大切なのかな?と思うこの頃です。。
改めて健康が大切だということを言いたかっただけです (笑)
さて、吉源工務店は今日も元気に営業中!
しかし、よく雨も降る。
前回の話ではありませんが、外の仕事の職人さんの手がなかなか開かず困っています。
天候だからしょうがないと言えばしょうがないのでしょうが。。
今週は全部雨です。
どうにかならないものか。。。嘆いてます (笑)
最近、私もちょっとですが勉強しています (笑)
勉強というほどでもなく。。当社に売り込んでくる営業の話を聞いているだけです。
売り込んでくる人の話を聞けば最近の流行りも分かるし、他の会社がどんな風にして仕事をしているのかが分かるので。。ある程度の距離でいろんな話を聞いています。
一応。。これも勉強のつもりで (笑)
でも、今日の人は良かったような気がするな〜
社員が辞めていく理由を制度化して辞める理由をなくすんです!
みたいなことを言っていた!
我が社でできることなんて少しでしょうがやってみようかな!
とちょっと思ってしまった (笑)
今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
これまでに、私の友人も病気で亡くなった人もいますし、友人の奥さんが大病に罹って悩んでる姿を見たこともあります。社員の人でも両親の病気で介護で苦労している人もいます。年を取ってくればわかってきますが、病気?身体の健康維持?とは上手に付き合わないといけないしすべてが自分にかえってくる。
健康でないと仕事もできないし、満足な生活もできないと思う。これは家族を含めてです。
家族までは難しいのでしょうが、互いに声をかけて身体を動かしたり太陽光を浴びたりするのが大切なのかな?と思うこの頃です。。
改めて健康が大切だということを言いたかっただけです (笑)
さて、吉源工務店は今日も元気に営業中!
しかし、よく雨も降る。
前回の話ではありませんが、外の仕事の職人さんの手がなかなか開かず困っています。
天候だからしょうがないと言えばしょうがないのでしょうが。。
今週は全部雨です。
どうにかならないものか。。。嘆いてます (笑)
最近、私もちょっとですが勉強しています (笑)
勉強というほどでもなく。。当社に売り込んでくる営業の話を聞いているだけです。
売り込んでくる人の話を聞けば最近の流行りも分かるし、他の会社がどんな風にして仕事をしているのかが分かるので。。ある程度の距離でいろんな話を聞いています。
一応。。これも勉強のつもりで (笑)
でも、今日の人は良かったような気がするな〜
社員が辞めていく理由を制度化して辞める理由をなくすんです!
みたいなことを言っていた!
我が社でできることなんて少しでしょうがやってみようかな!
とちょっと思ってしまった (笑)
今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
2024年03月22日
今年も卒業。。
完全な私事ですが、今年も我が家ではちびたちが学校を卒業しました。。
ひとりは中学生。ひとりは小学生!
二人もです。
去年も長女がは成人して家を出て行って、2番目のちびも中学を卒業しました。。
子供たちが成長していくのは嬉しくもあるのですが、今まであった(子供たちがいた)日常がいつかなくなるのかなと思うと。。
さみしく感じてしまった。(笑)
誰もが同じ道を歩むのだから。。
家族でいる時間を大切にしないといけないなと感じている今日この頃です (笑)
さて!
今日も吉源工務店は元気に営業中!
3月末までに終わらせる最後の現場をもうひと踏ん張り!
しかし、今年は職人さんが足りないと苦しんだ年度末でした (笑)
業界では(私の仲間内のうわさ好き仲間のことです)
家は建っていない!なんて話もありますが。。
ホント建ってないの?!
と日々疑問に感じてました?!
それもどうにかクリアーできそうで、ほっとするとこまで来た感じです!
でも、今後はどうなるのだろうか?
このインフレの社会の情勢では、新築で家を建てることが難しい世の中になっていきそうで。。
私たちみたいな住宅会社にはちょっと寂しい感じです。
なんにしても、吉源工務店は走るだけです!
今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑
ひとりは中学生。ひとりは小学生!
二人もです。
去年も長女がは成人して家を出て行って、2番目のちびも中学を卒業しました。。
子供たちが成長していくのは嬉しくもあるのですが、今まであった(子供たちがいた)日常がいつかなくなるのかなと思うと。。
さみしく感じてしまった。(笑)
誰もが同じ道を歩むのだから。。
家族でいる時間を大切にしないといけないなと感じている今日この頃です (笑)
さて!
今日も吉源工務店は元気に営業中!
3月末までに終わらせる最後の現場をもうひと踏ん張り!
しかし、今年は職人さんが足りないと苦しんだ年度末でした (笑)
業界では(私の仲間内のうわさ好き仲間のことです)
家は建っていない!なんて話もありますが。。
ホント建ってないの?!
と日々疑問に感じてました?!
それもどうにかクリアーできそうで、ほっとするとこまで来た感じです!
でも、今後はどうなるのだろうか?
このインフレの社会の情勢では、新築で家を建てることが難しい世の中になっていきそうで。。
私たちみたいな住宅会社にはちょっと寂しい感じです。
なんにしても、吉源工務店は走るだけです!
今日はこのくらいにしておきます!
いつも長い文章をお読みいただきありがとうございます。
家を建てる時は吉源工務店にてお願いします 笑