2022年08月05日

お盆前!!

お盆前!
最後の追い込み中です 笑

心配していましたが、福岡では思ったよりも雨が降らずにほっとしています 笑


DSC04858.JPG



世間では今年のお盆休みは11日からの休みが多いようですね。
11日間も休みがある会社もあるとか?

だからなのか?
ここ数日は、協力業者の方に材料の搬入や工事のお願いをするも。
ほとんど断られ、早くてお盆明けらしいです。
今みたいな便利な時代だからこそなのか。
納期や段取りに関してはまったく融通が利かない。。みたいな感じです。

まあ、だからきちんと休めるんですけどね!



DSC04827.JPG


毎日がえらく暑い。
けどこの暑さもお盆まで!
のはず 笑

先日、関西で仕事している友人と電話で話す機会がありました。。
このブログ読んでくれているらしく
少し恥ずかしかったけど、期待されていると感じた。 笑

私もいいおっさんですけど。。
でもやっぱ嬉しいかな 笑

頑張らないとですね 笑

DSC04875.JPG




ということで、今日はこの辺にしておきます!


家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。


posted by yoshirehome at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月29日

リフォームも!

久しぶりにいい感じのマンションリフォームをしました 笑


IMG_5172.jpg


(ビフォー 最初はこんな感じでした。)
 

吉源工務店は、昔はリノベーションとかリフォームとか?!
そういう工事がメインの会社でしたが。。
私が注文住宅をしたい!
と思っていたからなのか。。
いつの間にやら注文住宅ばかりの住宅会社になってしまいました!
そのせいなのか、ある一定度以上のリフォームやリノベーションは年にほんの数本程度です。
でも 笑
やったら面白い!!


1797.jpg



こんな感じに壊して。。




DSC04808.JPG



こんなに変わりました 笑
良くないですか!?


少し前にも書きましたが、今は、簡単な設備や内窓の設置程度で1か所1万円とかいただける補助金もあります。
(こどもみらい住宅支援という補助金 http://www.fkjc.or.jp/jigyo/syoumei_kodomoほかにもいろいろあるようです)
中でも一番驚いたのが、壁付けのキッチンを対面キッチンにすると10万円近い補助金も出るみたいなのもあるんです!
対面キッチンであれば子供を遊ばせながら家事ができる!
みたいな意味があるようでした!!

それに、今は補助金が無くとも光熱費がかなり上がってるので、価格がだいぶん下がった太陽光の設置や光熱費が下がるようなリフォームもいいのではないかな?!
増築なんかもそうですがやってみるといいものです 笑

進めてるわけではないけど。。
環境が良くなるって。。。
いいんですよね〜


また長くなってるので今日はこの辺にしておきます 笑

それでは、
家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。


posted by yoshirehome at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月22日

終わらないのか?!

ここ数日で新型コロナウィルス感染者数が急増してます。
とうとうという感じですね。。
さきほども協力業者さんに段取りの件で連絡すると、
「10日ほど休まなくてはならないので工期が難しいかもしれません。」
「。。実はコロナに感染してしまい。のどが痛くて結構きついんですよ!」
みたいな話をしました?!
テレビで過去最高・過去最高。という報道をよく見るように感染者が増えているからでしょうが今回は身近な人もかなり感染しているみたいです。重症者も増えだしているようでもあり、危機迫る!みたいな感じですね。それに緊急事態宣言がでるような話もちらほら聞こえてきましたし。。

どうなるんだろ?!
心配ですね。。


4ecd3b206_1.jpg



それでも健康じゃないと何もできないので、まずは自分たちが感染しないように気をつけなきゃですね。



DSC04796.JPG




さて、現場です 笑
雨・雨といつも書いていますが、雨も大変ですがそれ以上に今の暑さは災害並みです。。
とにかく暑い!
工務や協力業者さんも真っ黒です 笑

コロナよりも、当社ではまずは熱中症の対策です?!

まあ、この暑さもお盆まででしょうから、もう少しですけどね!!



DSC04814.JPG



コロナの心配もありますが、今年は海に行こうかな?!
今の暑さなら最高でしょうね 笑


それでは、今日はこの辺で 笑

家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます

posted by yoshirehome at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月18日

もう半年

今年、2022年も半分以上が過ぎ去ってしまいました。
2019年後半から始まった新型コロナウィルスの脅威も感染者数は過去最大となっていますが、福岡では今のところは重傷者が0人ということでだいぶん安心できる状態になってはきましたが。。
昨年末コロナ渦の中、IT化が他社に後れを取っていると感じ、まずはITを強化し積極的な営業展開のためにプレゼン・PRを増加させることで吉源工務店も回復の波に乗れればと思っていましたが、同業各者も同じようなことを考えていたのか?不景気だからか?目立った効果は得ず何となく半年が過ぎたという感じです。ただ、逆にというのか?工務の柴田が昨年末だったかな、同級生の友人から注文住宅の建設依頼を請け契約をしました。先日の完成見学会ではその契約した友人(竣工引き渡し済み)が別の友人と一緒に来て家づくりの相談をしていたようす。またこれは少し前に書きましたが、知人から知人の友人を紹介いただいたりも。。こんな時代だからこそかな?アナログ(口コミ等)もやっぱり大切です。それにみなさんの話を聞く限り家を建てたい人は多い!!



S__1359896.jpg



福岡市とその周辺は今年も不動産は高騰し、その魅力は多くのものを惹きつけているのでしょう。

やりかたなんでしょうね 笑



49223.jpg





昨日までの完成見学会では大勢の皆様にご来場いただきありがとうございました。
このことはあまり言っていませんでしたが、見学会に来たからと言って当社で家を建てないといけないわけではありません。ただ見ていただくだけで、来ていただくだけでも吉源工務店の家を知っていただく機会になるので私たちは嬉しく思っています。興味がある方は、お気軽にご来場いただければと思います!!

それと8月中には、先日からここでも何度か書いた建売住宅が完成の予定です。
(1棟だけですが)
こちらも、お時間ある方は見ていただければと思っています。
注文住宅のノウハウを持った会社が作る建売住宅!
他の建売住宅とは一味も二味も違うと(勝手に)思います 笑



49226.jpg



今週も吉源工務店では上棟や生コン打設、屋根工事など予定していますが、雨模様が多い様子、段取りに苦慮しています。特に今夜と明日朝はすごい雨のようです。
皆様もお気を付けください。


長くなってきたので今日は、この辺にしときます 笑

家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。




posted by yoshirehome at 15:47| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月16日

完成見学会IN糸島!!

今日の天気予報では、線状降水帯の警報が出るほどの予定でどうなることか?!
とも思っていましたが。。ありがたいくらい予報が外れてくれたので
いい完成見学会日和となりました!!
(今から変わる可能性もありますが。。)



B4よこ_裏面 [202207完成見学会] - 改コピー-1.jpg



場所は糸島市の二丈町!!
西九州自動車道の前原ICから車で5分程度の行きやすい場所でもあります。

建築費の高騰や土地の値上がりなどのこともありますが、今後のことを想定すれば実は買い時かも 笑
それに、ここは注文住宅らしい趣向を凝らした家でもあります。
注文住宅を検討の方は、是非足を運んでいただければと思います。



3667.jpg




私事ですが先日、蜂に刺されてしまいました。。涙
(そういえば昔にもこんなこと書いたかな?)
実は巣があるんです。
蜂の巣くらいと思い撤去しようとしましたが、これが意外に難しい。蜂がわんわんいるんです。そのうえ攻撃を受け刺される始末。。

どうするか。。
撤去する方法を考えています 涙
(私はピンピンしていますのでご心配なく。。)



3678.jpg



つまらない話はこれくらいで。。

さて、現場は進んでいます!
ただ暑い。。
油断したら熱中症になってしまいそうですね 笑
それに、冒頭にも書きましたが、天気予報の外れに良くも悪くも左右されまくっています 涙

何にしろ、お盆まではなんだかんだと忙しい!!
吉源工務店はやるだけです 笑


ということで今日はこの辺で。

家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます


posted by yoshirehome at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月09日

日本の行く末

昨日はとんでもない事件でした。。
私はアベノミクスのおかげで社会が上向きになり会社が良くなったと信じている一人であり安倍元首相の心棒者だったので受けた衝撃は大きかった。。
それにそれだけの著名人であったということでしょうが、昨日も今日も話す人話す人、皆がその話題でした。。。
話の中である人が言っていたのが、SPや警察があれだけいたのに安倍元総理を庇おうとしたり、身代わりになろうとする人がいなかったのはおかしいだろ!みたいなことを言っていました。ある報道でもそのことを言っている番組もありましたが、なぜだろう?撃たれた後の家宅捜査はえらく厳重装備でしたが、そこは必要なくそもそもの訓練はできているのだろうか。。
今、ウクライナの戦争で日本も軍事費を上げる必要があるという話を国会では行っていますが、そもそもの総理経験者などの重要人物を護衛するような人たちがこのような状況ではどうなんだろう。銃撃した犯人は見る限り単独犯しかも銃も手作り?のような品物その上、訓練を受けた部隊などでもない素人。もし他国の軍隊や訓練を受けたテロリストなどの部隊が日本を攻撃をすることがあれば。。あっけない結果になってしまうのでは?あまりにも弱いというのか?!国防や国益が守れない観点が怖いと思ってしまった。たぶんアメリカや中国、北朝鮮であってもこんなことならないのではないかな。。というかもしもですが警察やSPが日本警察株式会社などの民間であったならば、長官みたいな人は業務上過失致死で?逮捕されるのでは?!警察やSPもでしょうがもっとしっかりしてほしい。。

今は混乱期だと思う。
こんな時は強いリーダーシップで上に立つ人が必要なんでしょうけどね。

明日は投票日です。
そのようなリーダーがいるのかわかりませんがこの1票がこんな想いも含め少しでも社会に反映できるリーダーへと繋がってほしいものです!



B4よこ_表面 [202207完成見学会] - 改コピーー-1.jpg




さてさて!仕事のほうです。
今度の土曜日と日曜には完成見学会です!!
場所は糸島市。
造成から行わせていただいた住宅でもあります。
土地のことで難しい選択肢を検討されている方には必見かも?!

西九州道の前原インターまですぐの場所です。
以外に行きやすい場所でもありますので
家を検討されている方がいらっしゃれば、是非足を運んでいただければと思います。


DSC04793.JPG



糸島のほうもだいぶん完成しています。
来月中には終わるかな 笑

いい家ができると思うので、こちらも気が向けば見に来ていただきたいです!


そろそろ今日はこの辺で。

家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。


posted by yoshirehome at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月04日

参議院選挙2022!

参議院選挙2022がいよいよあと1週間となってきました!

はやくも各党の取得議席数!?の予想というか確定というかが出だしていますね。。
で、私がずっと気になっているのがNHK党の立花党首です。
報道関係を見る感じでは、テレビ局には嫌われているようですが、話すことを聞く限りでは日本を変えるのは立花さんのような人しかいない!と思っています。この人が将来総理大臣になればいいのにと思っているほどです。笑
スマートではないようなのでどの程度の人気なのかはわかりませんが本質はついているし行動力もあり頭もいいように思います。それともうひとつ気になったのが、各県・各地域のほとんどに候補者を出していているようで候補者の人数もかなり多そうです。なのに?かな、N党の人たちはみんな質素に戦っている。でも主張や伝えたいことは伝えているようにも感じます。従来からある他党であればお金をかけそれなりの準備をしないと出ないのでしょうが、N党はそこまでお金がなくとも立候補しているのでは?個人の広告効果があるとか何とかという話もありますが、そもそもどこかの党に属して誰々に指名をもらわないと立候補ができないというのもおかしな話。
国や街を変えるために国政に出る!
と言って立候補できるのが普通であって欲しい 笑


2022_ba_sp.png



今度の日曜日が投票日です。
この厳しい経済状況に、医療や年金の将来への不安がある。それでもすべてを充実はできるわけない。日本は世界に類を見ない借金国です。そして少子化も高速です。将来の税収増はあるわけない。あるのは大幅な増税です。
私の想いは聖域なき大改革をしていただきたい。このままでは10年後くらいには現役世代1人に対し老人が3人も5人も寄りかかる社会になる。たぶん現役世代は働いた所得の全部くらい税金です。働く気なんて起こるわけありません。

今のうちに子供たちが安心して大人になれるような社会の道筋を作ってもらいたい。



801.jpg



さてさて、7月に入りました!
前回も書きましたが、天気が読めない?!

梅雨もいつから始まっていつ終わったかわからないような梅雨でしたね。。
一昨日までは今日も本当は台風の接近だったはず 笑
来なくてよかったのですが、あまりにも変わるので。。



DSC04770.JPG




ですが、夏はもうすぐ!
今年は各地の花火大会も開催されるようですし、山笠もあります。

そして!! 
吉源工務店も現場が増えています 笑


現場のことも今月開催の完成見学会のこともたくさん書きたいのですが 
参議院選挙のことを書きすぎたので今日はこの辺にしときます 笑


それでは!
家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。


posted by yoshirehome at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月25日

天気予報が。。

先週までは、今週はすべて雨の予報でしたので雨降ではできないことを避けていましたが。。開けてみればずっと晴れ!しかも猛暑、週末まで晴れかと思い晴れなければできないことを段取りすれば、今日だけは予報通りの雨、天気予報が当てにならないので、予定の建てようがなく。。涙
それに、今朝もですが2,3日前の夜中は警報もないのに急な強風。。足場が倒れている現場もあったらしく、吉源工務店でも工事中の現場のパトロールを行ったほどです。。

何にしろ今の時期は天候が難しい。
困っています 笑


2986.jpg



FRP防水下地の下塗り状況です。
雨なのでこのように雨にかからないように養生をしています 涙



さて、早くも6月もあと1週間です。
6月が終われば、今年も半分が終わります。
はやい。。

時が経つのが早いと言えば、
知人が
「15年くらい前のことが割と最近に感じない?」
確かにラジオ等で流れている歌など聞くなかで、この歌ってもう15年くらい経ってるんだ!なんて思うこともあります、
「つい最近に感じるくらい、時が経つの早いんだよ、今後はもっと時が経つの早く感じるんだよ、すぐその時は来ちゃうんだよ。」
みたいなことを言われ、ふーんと思っていましたが。
知人からお子さん小学生くらいでしょ?と言われ、いやいやもう中3になっていますよ。それ10年前ですよ!
なんて話ながら、人生も半分以上は過ぎたんだなと。。
ふと感じたりして 笑


DSC04748.JPG




まあそんなこんなでやっています。
そして!7月には待望の完成見学会をすることに決まりました!
詳細は追ってお伝えしますが、またまた糸島市です。

欧米では利上げが進んでいるようです。
アメリカでは3月からの3か月で1.5lも利上げを行われたようです。
日本でもこれ以上の円安&物価高が進めば利上げの可能性は十分あるのでは!?
であれば家を買おうと思ってる方にとって利息の低い今は、まだ買い時かも。


少しでも考えてある方は是非ご相談いただければと思います!


それでは、今日はこの辺で!

家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。








posted by yoshirehome at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月23日

動き出した?!

コロナも何となく終盤で、物価は上がり厳しくもあるのでしょうが。。

今日も朝から現場を見てほしいと連絡があり。。先ほども島原に店舗?かなを建てたいという話をいただき、昨日もアパートの話をもらい3日前にも家を建てたいからと、価格を聞かれ。。その数日前もかの有名なリッ〇〇ールトン内の一部内装の話をいただき。。。その前も。。
ここ数日は何があったんだろう?!という感じです 笑
すべて話だけですけどww

でも話がないと何も始まらないわけで話があるだけありがたい 笑


コロナが終息して、インバウンドが始まりそうな期待からでしょうか。。



96.jpg




コロナ渦から最近まで建築業界は資材高騰や人手不足で旅行業や宿泊業より倒産が多くかなり厳しい状況のようでしたが。。
ここにきて良くなりそうでもあります!!



2847.jpg




何をするにも何を始めるにも建築が必要です 笑
ただ生活するだけでも生きていくだけでも住処がいります。
建築はどんな時代でも必要なんです。



DSC04754.JPG





先日久しぶりに工務の柴田と食事に行ったのですが、会社のこと将来のことをよくしたい!と熱く話してくれ。。
数年前からHPの冒頭の映像に登場してくれてるのですが、彼の成長にとって「その機会がよかったことだったと思う。」と言ってくれてました。

何とも言えない嬉しい気持ちになりました


吉源工務店はまだまだやれます!!


ということで、今日はこの辺で!

家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。
posted by yoshirehome at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月18日

進んでいます!

少し前に書いた当社が企画した建て売り住宅!
到底建て売りとは思えない外観。。。
賛否が別れると思いますが、はまる人にはピタッとくるのでは 笑



DSC04744.JPG





場所も最高です!
福岡市ではありませんが、糸島市の神在というところで旧202沿いでかつ駅から徒歩7分程度、川もあります 笑
それに通り沿いなので徒歩圏内に(見えるくらい近い)飲食店やスーパー、ホームセンターもありという場所で車なら高速までも5分圏内!
そろってるでしょ!!


DSC04742.JPG





完成までには少々時間がかかりますが、気になる方は是非声をおかけ下さい。


さて、6月も中半
あちこちの現場も進んでいます。
本日は、上棟をしている現場もあります。
上棟と言えば外仕事で、めっちゃ力仕事!
そのうえ今日はめちゃくちゃ暑い!
今年の夏は猛暑みたいな話も聞きますし怖いですね 笑

建築業というのは沢山の人が動くし身体が資本みたいなところがあるので対策を考えておかないと。。



105548.jpg





そんな言いながらも来週の天気予報は1週間すべてが雨。。
進めたい仕事もまだまだあるのですがww

こういう時にやれる仕事を確保するのも実力のうち 笑

まあこんなことばかり考えています 笑


ということで、今日はこの辺で!

家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。



posted by yoshirehome at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月13日

4号特例縮小

木造住宅の安全性について問題になっていた四号特例を縮小する法案が脱炭素関連の法案とともに2022年4月22日に提出され同5月24日衆議院で可決されました。参議院での審議を経て今年度の通常国会で成立する見通しです。四号特例の廃止はいつからかはまだ確定していないですが、施行は2025年度中を目標としている様です。

建物の四号特例というのは規模が小さい建築物、特に住宅などにあてはまります。この四号特例がある場合は、構造計算は緩和され設計する建築士の裁量や告示という国が決めた仕様規定をもとに部分部分をあてはめる。という感じの設計している会社がほとんどでした。ただし壁量の計算やN値の計算(金物による構造材のバランスの計算)というものがあり、この計算はほとんどされていると思います。三階建は四号特例がないので構造計算を行いますが。。。構造計算をすれば間取りだけでなく細かなところまで変更は全くできません。注文の住宅だから変更したくなるんですよね〜 笑
話を戻し上記法案が施工されれば構造計算の費用や計算によるボリュームUP(材料のUP)もありますし、脱炭素、省エネの基準も義務化されることになり計算費用や省エネ対応などのため装備も増やす必要があります。。これって家を持つ人全員が必要な装備でないと思うんです。

日本の新設の住宅着工棟数は、1968年に初めて100万棟を超えたのを皮切りに最高は1年で190万棟も建ち2008年まで1度も100万棟を割っていなかったのが、その後は100万棟を割り昨年は85万棟、今年は何棟になるかはわかりませんが、昨年より減るようです。少子化と未婚の増加を考えれば今後はさらに減っていくのでしょう。。
これを機に、中古住宅が多く余っていると聞くので、新築の住宅を減らすような施策とするのかな?
お金持ちしか新築の特に注文住宅を持てなくなっていくのかもしれませんね。。


m-0ff3.jpg



吉源工務店は
「普通に頑張った人に注文住宅を供給する!」
という想いでやってきたので。。
まだまだ戦わないといけなのかもしれません 笑


さて!天気は雨。。
梅雨に入りましたが吉源工務店は元気に営業中!!

今日は生コン打設の現場もありますが。。
できるかな?! 笑

それに棟上げも今月はまだ3棟はあります。。
忙しいなぁ ww

DSC04735.JPG




吉源工務店はどんな時代になっても頑張った人に注文住宅を供給できるような会社であります!! 笑


ということで今日はこの辺で!

家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。

posted by yoshirehome at 12:57| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月10日

ことし夏のは参議院選挙

ことし夏の参議院選挙に向けて、岸田政権は新型コロナ対策や経済の立て直しなどに全力であたり、国民の信頼を得ることで与党で過半数の議席を維持し、政権基盤を固めたい考えです。
これに対し野党側は政府の対策の不十分な点を追及するなど国会論戦で存在感を高めたい考えで、野党間の選挙協力がどこまで進むかも焦点です。

そんな話で先日、野党が選挙のための内閣不信任案を出したとか!?どうのと報道を見ましたが今度の選挙ではこれまでにない論争があるのでしょうね。。
今はウクライナの侵攻があったので防衛の問題と物価高騰そして少子化問題。。解決のためどんな論争になるのか?
特に今年の出生数は私たちの世代の3分の1です。物価高等への財政出動の話が多くなるのでしょうが、それも、助かるは助かるけど、今後の少子化で財政が悪くなることは当然ですが、将来の私たち世代の老後がさらに日本の財政負担を増やしてしまうことを考えればこれ以上の子供たちへの先送りもよくない。。
国の防衛も我々日本人の根本的な思考を変えないといけない部分があるのでは?

岸田さんは攻めるタイプではないのでしょうが、変革を行うきっかけの選挙としてほしいな。
どちらにしろ選挙の準備は続々と行っているようです。。


DSC04724_R.JPG



現場のほうは進めています 笑

ただ、明日から雨が降り始め、そろそろ梅雨になりそうです。
関東のほうは梅雨入りした模様で雨もすごいようですが異常気象のような竜巻?や雹も発生しているみたいです。。福岡はどんなかな?!何もないことに越したことはないんでしょうが、今年は暑いとも言われてますしどうなるんでしょうね。。



DSC04740_R.JPG



リフォームもやってます!!
最近からですが、こどもみらい住宅支援という補助金が開始しているようです!!
http://www.fkjc.or.jp/jigyo/syoumei_kodomo

調べてみるとこんなの(補助)結構あるんです。。
いい感じの補助金でキッチンや浴室を考えている方にはかなりお得のようです 笑
ぜひ今の時期にご検討されてみては!!


また長くなりそうなので今日はこの辺で 笑

それでは、
家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。

posted by yoshirehome at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月04日

アントレプレナーシップ

政府が年内にも策定するスタートアップ(新興企業)を育成するための「5か年計画」に、小中学校や高校への働きかけを強化する方針を明記することがわかった。先行する大学でのアントレプレナーシップ(起業家精神)教育の裾野を広げ、人材育成を後押しする。

今や日本は世界的に競争力が低い国となってしまい、さらに今後の競争力の低下が進むでしょうから、起業家の育成は喫緊の国の重要課題であることは間違いないのでしょうが、今の社会の風潮はサラリーマンや公務員などの安定志向が好まれ、また結婚相手?までも昔のような3高ではなく安定志向のこの日本で起業家精神が今より育つのか?!疑問です。。こんなこと言ってはいけないのでしょうが、貧富の差がきついところほど貧困が多いほど起業するのではないのかな?彼らは良くなるために自分自身や困難な環境と戦って結果その人らしい環境を手に入れたりするんじゃないかな?!勿論、起業家がそんな人ばかりではないとは思いますが、大多数の起業はそんなんだと思う。だって普通の人が借金抱えたり大きな責任を担いで人の何倍も働いて軌道に乗るまではお金なんてほとんど稼げない、成功の約束もない。成功したらしたで公的存在でなければならない。。のにそんなリスクとる?仕事があるなら会社員に目が向くと思う。。ただ仕事が無い人、無い世界であれば仕事を作るために起業をするのかな?!それとやっぱ成功したいと強く思っている人かな。。環境が関係あるでしょうね 笑(私の実体験では?!)
実は私の近くにはたくさんの起業家がいまして。。。大工やクロスなどの職人さんたちです。長い修行の末に手に職を就け仕事を請けるれるようになり親方になります!!その彼らの親方はいつも「職人はいいぞ〜、職人は学歴もいらんし、きつい仕事のうえに覚えるのは簡単じゃないが、身に就ければ公務員の2倍も3倍もお金を稼げるんぞ〜」と丁稚に言ってたのを覚えてますがそんなことかな 笑
ちょっと違う話になったかもですね。。



291456.jpg




でもアントレプレナーの育成教育は大切なことだと思います 笑




2370.jpg




さて!6月です 笑
先日も梅雨のことを書きましたが、まだもう少しのようなので
今のところは安心ではありますが 笑
外仕事がもう少し残っているので、天気が続けば助かるのに。。
と思うのですが





DSC04702.JPG





梅雨に入り梅雨が終われば今度は台風時期になります。。
建設業というのは自然との闘いです 涙



先日、営業の荻野さんが10年位前建てたお客様のお兄さんから注文住宅のご依頼・契約をいただきました。
こういうことって!!
ほんとありがたいし、めちゃ嬉しい! 笑笑
ちゃんとみんなが頑張ってくれてるからなんだと思う。。

吉源工務店はやっぱいいですよ 笑


それでは、
家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。





posted by yoshirehome at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月30日

大坂へ

先日久しぶりに大坂に行ってきました!



20210128091741.jpg


やっぱ都会でした!!
ただ。。
福岡というか博多駅やその周辺よりは大阪駅などの都心のほうが人が少なかったような感じもしました。
まあ、博多は活気がありますからね!
向こうでは建築関係の人に会っていたのですが、建築現場や工期のことなど最近の話題もですが、不動産の価格、坪の単価など業界話をすることも多く、驚いたのが福岡であれば、坪80〜90万円くらいするであろう雰囲気の場所が60〜70万円程度らしく意外と低いんです。
「どんどん下がってるから。」
みたいな話をされていましたが。。

福岡は今はまだ天神ビックバンや博多コネクテッド、それに海外旅行者の受け入れ再開や円安も重なり良くなる話が多いとは思いますが。。
やっぱなんとなく不景気の影も近づいているのかもしれませんね。

なんにしろやっぱ大坂は都会ですよ。
いってよかった 笑



さて5月も明日までです。
福岡もそろそろ梅雨に入るようです。
今年は少し早いとか?!

このじめじめも雨もそして台風も。。
梅雨はほんとに困る 笑
現場も止まりますしね。

建築というのは外の仕事なので
当然なんですけどね。笑


284656214_2900402423585462_8762345706490314100_n.jpg






ということでまた次回もお願いします。

家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。



posted by yoshirehome at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月22日

米・バイデン大統領きょう来日

岸田総理大臣は、22日から日本を訪れるアメリカのバイデン大統領と、23日に日米首脳会談に臨みます。両首脳は、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻や中国の覇権主義的行動など、国際情勢に対する厳しい認識を共有し、緊密な連携を確認する見通しです。

これまでのアメリカの大統領は就任数か月で日本や中国に訪問していますが、今回は中国は訪問しないとのこと。。
米中新冷戦中というのかな!?それに今回のロシアのこともあるのでしょうが、何より日本には重責があるということなのでしょうね。なんとなくですが、今の日本の政治家は世界から高い評価を受けているのではないかな?安倍元首相の在職期間が長かったのでそれなりに世界に影響を与えることができたからなのか?敗戦からの時間がそれなりに経過したので認められるようになったからなのか?もちろん岸田総理大臣のウクライナ侵攻でのリーダーシップもあるとはお思いますが。。。

何にしても誇らしいことだと思う 笑


8_0522120830_01_04.jpg




さて!5月もあと1週間です。
ついこないだGWだったのにと思うのは年齢のせいかな?笑

コロナの報道もだいぶん落ち着いて外出制限なども緩和されてきていますが。。
でもコロナまだまだ多いようです。
子供が濃厚接触者になったとか?社員がコロナに感染した!
など最近になって前より聞く数が増えたようです。

聞くだけならよいのですが。。実際現場ができなくなったり打ち合わせが延期になってしまうんです。
そうなれば工期は伸びる、でも支払いや約束の期日はそう伸びるもんでもない。。
経営者としてはこの不安定はまあまあつらい 涙 
愚痴です 笑

ただ前みたいに、命の危機という感じもほとんどないようだし、だいぶ慣れもしたから割り切れてはいるんですけどね?!
こんな感じは数年続くのかもしれませんね。。



1802.jpg





現場のほうはがんがん進んでいます 笑
注文住宅や一般建築だけでなく、リフォームもやってます!
普通の建築工事は工期があるからいいのですが、リフォームは工期が1週間とか2週間しかない!
こともあるのに。。とにかく物が入らないんです。
工期は長めにお願いはしているものの、どうにかしたい! 笑
(上にも書きましたね)

同じことを繰り返してしまいそうなので今日はこの辺にしておきます 笑

それでは、
家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。





posted by yoshirehome at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月20日

円安もあるのかな

日本円がかつてないペースで下落している。ドル円相場は、2021年の年初においては1ドル=104円台だったが、その後、一気に円安が進み、22年に入ってその勢いが加速。一時は1ドル=131円台を付けた。これは20年ぶりの円安水準であり、しかも近年、目にしたことのないスピードである。

最近、やっとのことで工程会議を始めたのですが。。
会の最後に
「皆さんから意見や要望はありますか?」
とありきたりのことを聞き(ほとんどありませんと言われるので)なければ会議は終わりになるのですが。。
今回は各業者さんから
「6月から2割の値上げになります!」
みたいな話を続々と言われてしまい。。
価格が上がるのは上がるのはしょうが
当社はお客様からは再見積もりをしない限りは建築費は上げていません。涙
勿論お客様自身もローンを組める限度があるので簡単に上げることもできないし。。

いつになればこの状況が終わるのかな
ちょっと切なくなっていますが。。

ただ。。こういうことを書いていいのかわかりませんが
上記したように、今は物価も材料もいろんなものが急激に高騰しています!
そのせいなのかはわかりませんが家を注文して、完成する頃には、買った値段より売る価格が高額になってる!
そんな嬉しい驚きの展開もざらのようなので。。

買い時のようでもあります。
これってミニバブルみたいなやつかな?


1266.png



考えてみれば家の買い時っていつなのかわかりませんね!?


さて!吉源工務店の元気に営業中!!
GW明けでまだ忙しい感じでもないのですが。。


DSC04676.JPG




現場のほうは、来月くらいからお盆までが一気に来ます。。
なので休めるうちに休んでおかないとですね?!


そんなこんなで今日はこのくらいにしておきます!!

家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。

posted by yoshirehome at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月15日

前から言われていたことですが。。

全日遊連は全国のパチンコホールの組合だ。記事によると、昨年12月末時点での加盟店舗数は7637店舗。率直な感想を言わせてもらうと、まだまだ多い。しかし、昨年に引き続き2022年も店舗の減少は止まらないだろう。

上記のことにも驚きましたが、中央区赤坂にある「プラ〇赤坂」という大型のパチンコホールも閉めるとか!?
この店舗の場合は業績が厳しいからというわけではいないのかもしれませんが、一等地なので今後の変化のためにということかな?
確かですが。。。
ここは15年位前かな!?当時スーパーゼネコンの清〇建設の九州支店だった場所をパチンコホールに建て替えたんです!
ちょっと話題になったので覚えてるのですが、あの時はすごいなぁ〜と思ったのですけどね。。
パチンコは今後は細るばかりよ!
と業界の人からは前々から聞いてはいましたが、一世を風靡したパチンコの業界ですら。。というより社会が大きく変化してるんですよね?!
特に今は。。。

ちょっと気になったので書いてみました!



DSC04670_R.JPG




さて!吉源工務店はGW明けから張り切ってスタートしています 笑
今月開始の現場も数棟あり現場サイドが忙しいのはいつものことですが。。
コロナも納まりつつあるので打ち合わせのほうも増えてきています!!

冒頭では社会の情勢が変化し業界によっては厳しいようだとは書きましたが。。
家は誰しも必要です。。
ただ、家は無くならなくとも家の買い方や建物の装備やグレードということには変化があってるのは間違いないようで。。
知らなかったんですが話題のテスラ!最近よく走るのを見るようになりましたが、高額な車なのに営業マンはいなくてHPから通販のようにして買うらしいです。それでも工場が間に合わないくらい売れてるとか?!
家も無人の展示場が登場した!なんて話も聞きますので進化しているのでしょうね。


DSC04657.JPG



吉源工務店がどう対応して変化するかが今後の成長のカギかもですね 笑

やっぱ住宅会社もある程度はDX化が必要なんでしょうね。
その辺は私がさっぱりなので教えてもらおうかな 笑


ということで今日はこの辺で!

家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。

posted by yoshirehome at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月08日

久しぶりの活気あるGW

今年は、材料不足や人不足等で本来であれば年度末には終わらせる予定の工事が延びに延び4月末までの分もあったので。。
今回のGWあけは年始のような清々しいスタートです 笑
とはいえ、世間では今日までのGWが多いのかな?
しかし、今年のGWは博多どんたくなどにも行きましたが人が多くて活気がすごかった!
この調子であれば前みたいに戻る感じしかしませんね!

今月から外国人旅行者も入国できるようになるとか?!
しかも今は歴史的な円安なので。。。
この機会にと旅行者が大群で来るかもですね 笑



102285.jpg


そして!
吉源工務店も6日から始動しています!!

とはいえ協力業者の半分くらいがまだお休みなので。。。
ぼちぼちですけどねw

今月も何件か工事を始めさせていただきますが。。
そのうちの1件のお客様は、10年近く前からのお客様です。
最初は知人からのご紹介でしたが。。
あれよあれよと工事をさせていただき、今回でもう5回目かな!?
家を扱うなんて一生に一度あるか無いかで、あっても1度きりじゃない!?
と思われるでしょうが、意外となんだかんだとあるんです 笑

そのなんだかんだの時に(吉源工務店)思い出していただくことが何より難しいのかな!? 笑



DSC04415.JPG


建築の工事は意外と手間もかかるし、ざっとできるもんでもない。
ひとつのちょっとドアをつけるだけでも、電気を増やすだけでも。。
計画を立て1人〜2人の専門の職人さんが1日がかりで工事をします。
だからというのかな?工務店ってほんとたくさんあるんです。それでもあるところには仕事ってちゃんとあるんです!!

吉源工務店もちゃんとありますよ〜 笑


ということで今日はこの辺で 笑

家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。


posted by yoshirehome at 14:06| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月02日

ゴールデンウィーク休業のお知らせ


時下益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。

日頃より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、誠に勝手ながら弊社では5月3日(火)〜5月5日(木)までをゴールデンウィーク休業期間とさせて頂きます。

休業期間中、お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。




先日も書きましたが、まさに今はGW真っ只中!
特に博多事務所の周辺はここ数日は観光客でいっぱいです。

たまたまですが、先日新規オープンしたLaLaPortの前を通りましたが。。
とにかく渋滞がすごい!
通りがかりでも見えるガンダムの大きさにはしびれましたが?!
それ以上に人が多い!
溢れてました。
行っては見たいと思いますがもう少し先でしょうね 笑



DSC04648.JPG




上記もしましたが、GWは5月3日〜5日までお休みをいただきます!
(今のご時世なので、吉源工務店ももう休んでる人もいるし、7日まで休む人もいますが。。)
ですので、建築中のお客様や打ち合わせ中のお客様それに工事を協力いただいている協力業者の皆さまにとってはご不便をかけることもあるかとも思いますが。。

この休暇で英気を養いGW明けには元気いっぱいでよい仕事に取り組みたいと思いますのでどうかご容赦ください!


ということでGW明けもお願いします!!










posted by yoshirehome at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月29日

ハワイが好調?!

世間では今日からのGW休暇!
今年のGWは海外旅行が、特にハワイへの予約が多いとか?!
。。。やっとそんな時期になったんですね 笑
コロナ渦が脱出したようでちょっとうれしく報道を見ていました 笑
とはいえ。。
吉源工務店はGW休暇までもう数日は営業なので
今日も祭日で雨ですが元気に営業しておりますww

そして私はというと。。

先日、設備水道工事業の友人から久しぶりに連絡があり
声が妙〜に嬉しそうというか猫声というかで
「あんた!忙しくて儲かってるやろ〜いいねぇ。。じゃん!」
みたいな変な言葉で話が続き。

よくよく聞いてみると、関西の会社から建築を頼まれていて、やらないかということ。。
怪しいのと忙しいのとで。。
「無理無理!」
とは言ったにもかかわらず



S__5767286.jpg




結局は現場に行くことになり。。
その数日後の昨日ですが、その関西の会社の人が来福されるということで、打ち合わせまでしてしまっている。。

みたいな感じで。。

何とも言えない日々を送っています 笑

(相変わらずの私の下りです 涙)



101934.jpg




まあ、工事をするかどうかは工期や費用次第ではありますけどね。


なんにせよ、日々仕事をやっております!
貧乏暇なしです 笑


今日はこの辺にしときます 笑


家を建てるときは吉源工務店
でお願いします 笑

いつも長い文をお読みいただきありがとうございます。









posted by yoshirehome at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする